道路白線用塗料 シントーライナー 20kg (白または黄) #200【代引送料無料】【動画】道路標示・区画線・駐車場に!白線補修塗料

道路白線用塗料 シントーライナー 20kg (白または黄) #200【代引送料無料】【動画】道路標示・区画線・駐車場に!白線補修塗料 ●道路白線用塗料 シントーライナー20kg (白または黄) シントーライナーは、あらゆる現場で採用されている業務用の道路白線補修塗料です。通常原液1〜2回塗りで塗料の乾きも早く、簡単でキレイに仕上がります。(アクリル樹脂塗料、JIS規格適合品)道路標示・区画線・駐車場・工場・倉庫・通路など、コンクリートやアスフアルト路面のマーキングに最適です。「JIS K 5665 1種」に合格した道路白線用塗料です。一般的な液状の塗料で、刷毛、ローラー、ハンドマーカー、ペイントマーカー車等での施工が可能です。樹脂にアクリル樹脂を用いていますので、アスファルトのカットバックが比較的少なく、乾燥の速い塗料です。■特長1.施工後、5〜6分(23℃)で乾燥しますので、多くのセーフティコーン設置の必要がありません。2.柔軟性に優れていますので、衝撃・荷重・気象変化等による、はがれ・ひび割れが少なく、優れた耐久性を有しています。3.塗料は、低粘度ハイソリッドで粘膜の有効成分が多く、ガラスビーズ固有性がすぐれ長時間ガラスビーズの反射効果を保ちます。4.ベース樹脂は、特殊アクリル樹脂を使用している為、耐久性に優れています。特に黄変性が少なく、長期にわたり白さを保ちます。■用途道路標示・区画線・駐車場・工場・倉庫・構内など■施行基準工程作業内容施工面の清掃砂塵、ゴミ、異物などを取り除き、施工面を清浄にする。施工塗装エアスプレー方式(ロードマーカー)(イ)塗装年度…100〜150秒 IHSカップ (シンナー混合量:0〜5%)(ロ)ペイント圧力…8〜11MPa (空気圧0.3〜0.4MPa ポンプ圧縮比30:1)(ハ)吐出量…3.0〜5.0L/噴(ニ)ラインマーカー運行速度…4〜7km/時 (ニアレス能力・塗料吐出量により運行速度を調整する)はけ塗りローラー塗りシントーライナーシンナーで最大5%程度まで希釈して、何度も路面をこすらないように塗装するガラスビーズ散布塗料1L当たり0.8kg散布する(ライン1km 15cm幅に付きペイント40Lの場合32kg)乾燥5分以上放置し、硬化を確認してから、交通の開放をおこなう。標準使用量0.40〜0.53kg/m2(0.27〜0.33L/m2、厚み0.2〜0.3mm ※原液でべっとり塗った感じの厚さです。)ライン1km 15cm幅に換算すると60〜80kg(40〜50L)(注意) 上記の数値は例であり、使用する機器・条件などによって異なります。■性能項目規格(JIS K 5665 1種)成績容器の中での状態かき混ぜたとき硬い塊がなく、一様になるものとする合格密度(20℃) g/cm31.3以上1.5粘度(ku値)70〜10085粘膜の外観塗膜の外観が正常であるものとする合格タイヤ付着性15分後に塗膜がタイヤに付着してはならない合格隠ぺい率白97以上99黄80以上 視感拡散反射率80以上(白に限る)87にじみ白アスファルトフェルト上の塗面の拡散反射率が70%以上で、拡散反射率比が0.90以上とする反射率比 0.93反射率 82黄拡散反射率比が0.90以上とする反射率比 0.95耐摩耗性摩耗減量が100回転について500mg以下150耐水性24時間浸しても異常がないこと。合格耐アルカリ性18時間、アルカリに浸しても異常がないこと。合格加熱残分 % 60以上70ガラスビーズ付着性ガラスビーズが塗膜にむらなく付着すること。合格ガラスビーズ固着率(%)ガラスビーズが90%以上固着していること。99(注意)上記数値は標準値であり、メーカーにより変更になる場合がございます。■別売オプション刷毛+皿セット(+3,000円)A. ロール刷毛 ×1B. ローラー皿 ×1※刷毛・受皿は、写真と異なる場合がございます。※オプションがご希望の方は、ご注文時にご選択下さい。

販売店:ミナト電機工業

¥11,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る