【お盆休まず営業】住友化学園芸株式会社タケダ 家庭園芸用スミチオン乳剤 100ml〜害虫に〜(園芸薬剤)(農業薬剤)【ドラッグピュア】

【お盆休まず営業】住友化学園芸株式会社タケダ 家庭園芸用スミチオン乳剤 100ml〜害虫に〜(園芸薬剤)(農業薬剤)【ドラッグピュア】 ■製品特徴●アブラムシ・スリップス・アメリカシロヒトリなど、各種の害虫に効果のある家庭園芸の代表的な殺虫剤です。●アブラナ科植物(ダイコン・コマツナ・ストックなど)には使用しないでください。●薬剤登録:農林水産省登録第21939号 ■適用害虫・使用方法●実際に商品を使用する際は、必ず商品に書いてある説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。●収穫物への残留回避のため、その日まで使用できる収穫前の日数と本剤及びMEPを含む農薬の総使用回数の制限をしています。●小児の手の届くところには置かない。[作物名:適用病害虫名] ◆花・木・芝●1000倍に薄めて散布を6回以内【花き類・観葉植物】アオムシ、バッタ類、ハマキムシ類【ばら】アブラムシ類【きく】アブラムシ類、カメムシ類、ヨトウムシ類【つつじ】グンバイムシ類【カーネーション】アザミウマ類、クロウリハムシ【宿根かすみそう】ハモグリバエ類【アスター】ウリハムシ【ソリダコ】カメムシ類【スターチス】コガネムシ類【シネラリア】シンクイムシ類【斑入りアマドコロ】コウモリガ【ききょう】ヨトウムシ【りんどう】ヒラズハナアザミウマ【樹木類】アブラムシ類、グンバイムシ類、アメリカシロヒトリ【せんりょう】アザミウマ類、カメムシ類【こでまり】カイガラムシ類【しきみ】クスアナアキゾウムシ【にしきぎ】ケムシ類【しゃりんばい・だいおうしょう】シンクイムシ類【さかき・さつき】ハマキムシ類【さんごじゅ】ワタノメイガ【芝】(1平米あたり2〜3リットルを散布)コガネムシ類幼虫、シバツトガ、スジキリヨトウ、シバオサゾウムシ ◆野菜●2000倍に薄めて散布を収穫7日前まで2回以内【トマト】アブラムシ類、オオニジュウヤホシテントウ【いちご(露地栽培)】アブラムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫3日前まで5回以内【なす】アブラムシ類、テントウムシダマシ類●1000倍に薄めて散布を収穫3日前まで6回以内【ばれいしょ】アブラムシ類、テントウムシダマシ類●1000倍に薄めて散布を収穫前日まで5回以内【きゅうり、メロン、しろうり】アブラムシ類、アザミウマ類●1000倍に薄めて散布を収穫3日前まで6回以内【すいか】アブラムシ類、アザミウマ類●1000倍に薄めて散布を収穫14日前まで3回以内【かぼちゃ】アブラムシ類、アザミウマ類●1000倍に薄めて散布を収穫21日前まで2回以内【たまねぎ】アブラムシ類、アザミウマ類●1000倍に薄めて散布を収穫21日前まで2回以内【ほうれんそう】アブラムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫14日前まで2回以内【モロヘイヤ】アブラムシ類、アザミウマ類【ねぎ】アブラムシ類、アザミウマ類、ネギコガ●1000倍に薄めて散布を収穫3日前まで3回以内【そらまめ】アブラムシ類【未成熟そらまめ】シロイチモジマダラメイガ、ダイズサヤタマバエ、カメムシ類、マメヒメサヤムシガ、アブラムシ類、マメシンクイガ●1000倍に薄めて散布を収穫30日前まで4回以内【豆類(未成熟、ただし、さやいんげん、未成熟そらまめを除く)】シロイチモジマダラメイガ、ダイズサヤタマバエ、カメムシ類、マメヒメサヤムシガ、アブラムシ類、マメシンクイガ●1000倍に薄めて散布を収穫21日前まで4回以内【だいず、いんげんまめ、えんどうまめ、らっかせい】シロイチモジマダラメイガ、ダイズサヤタマバエ、カメムシ類、マメヒメサヤムシガ、アブラムシ類、マメシンクイガ【あずき】アブラムシ類、カメムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫7日前まで4回以内【とうもろこし】アワノメイガ、カメムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫7日前まで5回以内【かんしょ】イモコガ、アブラムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫30日前まで3回以内【かき】カキノヘタムシガ、カキホソガ、フジコナカイガラムシ、オオワタコナカイガラムシ、カメムシ類、イラガ類、ミノガ類若令幼虫●1000倍に薄めて散布を収穫14日前まで2回以内【うめ】アブラムシ類、アメリカシロヒトリ、ハマキムシ類【おうとう】アブラムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫21日前まで本剤:2回以内。MEP:4回以内(収穫終了後から萌芽までは2回以内、萌芽後は2回以内)【大粒種ぶどう】アブラムシ類、ブドウスカシバ、ブドウトリバ、ハマキムシ類、ブドウトラカミキリ●1000倍に薄めて散布を収穫90日前まで本剤:2回以内。MEP:4回以内(収穫終了後から萌芽までは2回以内、萌芽後は2回以内)【小粒種ぶどう】アブラムシ類、ブドウスカシバ、ブドウトリバ、ハマキムシ類、ブドウトラカミキリ●1000倍に薄めて散布を収穫14日前まで5回以内【かんきつ】アブラムシ類、ハマキムシ類、サンホーゼカイガラムシ、カメムシ類、コアオハナムグリ●1000倍に薄めて散布を収穫3日前まで6回以内【もも】アブラムシ類、モモハモグリガ、モモシンクイガ、クワシロカイガラムシ、カメムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫30日前まで3回以内【りんご】アブラムシ類●1000倍に薄めて散布を収穫21日前まで6回以内【なし(無袋栽培)】アブラムシ類●1500倍に薄めて散布を収穫21日前まで6回以内【なし(無袋栽培)】クワコナカイガラムシ●50倍に薄めて散布を収穫21日前まで3回以内【オリーブ】オリーブアナアキゾウムシ●1000倍に薄めて散布を根株養成期ただし収穫150日前まで4回以内【うど】アブラムシ類、ヨトウムシ●100倍に薄めて散布を3〜5月株養成期に2回以内【たらのき】センノカミキリ幼虫■使用方法規定の希釈倍数と回数・時期に散布する。■成分 ◆有効成分MEP ■使用上の注意 ◆効果・薬害等の注意●ボルドー液との混用は散布直前に行い、できるだけ早く使用してください。その他のアルカリ性の強い農薬とは混用しないでください(分解)。●あぶらな科作物にはかからないようにしてください(薬害)。●桃の初期(5〜6月)は薬害が出ることがある。りんごの旭及びその近縁種、開花期の花き類への使用はさけてください(薬害)。●芝のコガネムシ類幼虫には、散布液が土壌中に十分しみ込むようジョロ等で1平米当り3リットル散布してください。●かきのミノガ類には若令幼虫期に散布してください(効果)。●果樹のカメムシ類に対しては、発生に応じて所定使用回数以内で繰り返し散布してください。●適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、普及指導センター、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。◆安全使用上の注意●マスクと手袋着用●●体調のすぐれない時は散布しないでください。●誤飲に注意してください。●眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください(刺激性)。●皮ふに付着しないよう注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください(刺激性)。●かぶれやすい人は取扱に十分注意してください。●散布時は、農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをして衣服を換えてください。作業時の衣服等は他と分けて洗濯してください。●自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石に散布液がかからないよう注意してください(変色)。●作業中や、散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないよう配慮してください。風向きなどを考え周辺の人家、自動車、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないよう注意してください。●街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくても散布当日)に小児や散布に関係ない者が散布地域に立ち入らないよう縄囲いや立て札をたてるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。●散布液が水槽、池、河川などに入らないよう注意してください。●蚕に対して影響がありますので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。●ミツバチに対して影響がありますので、以下のことに注意してください。・ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。・受粉目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。・養蜂が行なわれている地区では周辺への飛散に注意する等、ミツバチの危害防止に努めてください。●使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また使用後の空容器は水産動植物に影響を与えないよう3回以上洗浄してから処理してください。◆治療法硫酸アトロピン製剤及びPAM製剤の投与が有効と報告されています。◆魚毒性水産動植物(魚類、甲殻類)に影響を及ぼすおそれがありますので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用してください。■保管上の注意●子供の手の届かない場所に保管すること。 広告文責:株式会社ドラッグピュアSN神戸市北区鈴蘭台北町1丁目6-50120-093-849製造販売者:住友化学園芸株式会社東京都中央区日本橋本町2-1-7区分:園芸薬剤■ 関連商品 住友化学園芸株式会社お取り扱い商品オルトランシリーズスミチオンシリーズクサノンシリーズベイトシリーズベニカシリーズマラソンシリーズナメトックスシリーズ園芸薬剤関連商品肥料・活力剤関連商品防虫・虫よけ・虫さされ関連商品

販売店:ドラッグピュア楽天市場店

¥597 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る