【ミニ白菜種子】お黄にいり (タキイ種苗) ペレット種子100粒【ミニ白菜種子】球重600gの極早生のミニハクサイ!黄芯で極早生!

【ミニ白菜種子】お黄にいり (タキイ種苗) ペレット種子100粒【ミニ白菜種子】球重600gの極早生のミニハクサイ!黄芯で極早生! 【ミニ白菜種子】 【ミニ白菜】お黄にいり (タキイ種苗)  極早生50日型(播種後) 特長    ●食べきりサイズの極早生種適期まきの直播栽培では播種後50日、移植栽培では定植後40日で収穫できる極早生種。超密植栽培では球重600〜700gのミニサイズで収穫可能。 一玉が大玉白菜の4分の1カットほどで、1回分の料理にうってつけのサイズ。冷蔵庫の野菜室にぴったりと収まり、使い勝手も良好。 ●耐病性にすぐれ栽培容易 密植栽培で問題となるべと病には特に強く、軟腐病などの病害にも強いので、栽培が容易。また、外葉はコンパクトで極立性となり、密植栽培でも玉ぞろいがよい。 ●球内色は鮮やかな黄色で品質良好 球内色は鮮やかな黄芯で、肉質は歯切れがよく、漬物・煮物・炒め物はもちろん、サラダ用にも適する。  管理のポイント ●栽植密度本種を600g程度のサイズで収穫するには、条間25cmの3(〜4)条で株間を20〜25cm程度とする。10a当たりで1万本程度の超密植が可能。 また、株間を広げることで、やや大きめのサイズでも収穫できるが、2kg程度までしか太らないのでミニ作り専用とする。 ●施肥量に注意 極早生性を生かした早どりのためには、初期生育を順調に進めることが重要。しかし、元肥の過剰施肥は外葉ができ過ぎ、結球が遅れるだけでなく、生育後半の病害や、ゴマ症発生の原因となるので、元肥は一般大玉栽培に比較し少なめにすること。 ●春まき栽培 結球性と極早生性を生かした春まき栽培も可能であるが、抽苔回避のために播種適期を厳守し、温床育苗とトンネル被覆栽培を標準とする。 ●根こぶ病の防除 本種は根こぶ病耐病性を有していないので、栽培地によっては発病の懸念があり、通常の防除が必要。  栽培暦    ※時期によっては取り扱いのない場合があります。 メーカー品切れの場合は、おってご連絡いたします。ご了承くださいませ。【ミニ白菜種子】

販売店:e-たねや

¥367 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る