染めQテクノロジィ 染めQレザー補修これなら! ひび割れ・穴補修パテ 50g革製品のキズ・穴が自分で補修できる!染めQテクノロジィ・染めQレザー補修これなら・ひび割れ・穴補修パテ・50g

染めQテクノロジィ 染めQレザー補修これなら! ひび割れ・穴補修パテ 50g革製品のキズ・穴が自分で補修できる!染めQテクノロジィ・染めQレザー補修これなら・ひび割れ・穴補修パテ・50g 【用途】[ 染めQ ]を使用する前のひび割れやキズ穴の補修に!! 革製品(ソファー、バッグ、クツ等)・ビニールレザー 等 【使えないもの】撥水加工のような表面加工がされているもの【使い方】≪ ひび割れの補修 ≫ 【1】補修したい部分に付着している汚れ、油分等を[ 染めQクリーナー ]などで拭き取りよく乾燥させてください。 【2】[ レザー補修これなら! ]はフタがしっかり閉まっている事を確認のうえ、ご使用前にチューブをよく揉んでください。 【3】チューブから適量をヘラに出し、補修したい部分に付け伸ばします。その際、素材との境目が出来るだけなくなるように伸ばしてください。※補修中、余分なはみ出し部分は、すぐに布等で拭き取ってください。固まってしまうと拭き取ることができません。【4】30分〜40分程度乾燥(薄付けの場合)させ、完全に乾燥したことを確認してから、[ 染めQ ]をスプレーしてください。 ※水性タイプですので、固まる前であれば水で落とせます。ただしキズに入り込んでしまった場合は、パテが残る可能性があります。※ひび割れ補修の場合は塗り重ねた時1mm程度の厚さまでにしてください。極端な厚付けは剥がれや割れの原因となります。※[ レザー補修これなら! ]は、乾燥後若干収縮することがあります。一度に厚く付けず、乾燥後数回に分けて薄く塗り重ねてください。パテの使用量によって、乾燥時間が異なりますのでご注意ください。 ※[ レザー補修これなら! ]を使用した部分は、[ 染めQ ]を塗布後、周囲の色と若干違って見える場合があります。 ≪ 穴の補修 ≫ 【1】ひび割れ補修の【1】、【2】の工程の後、チューブから適量をヘラに出し、補修したい穴部分に詰め、1時間程乾燥させます。【2】乾燥後、表面に多少凹みが出る場合があります。平らにするため[ レザー補修これなら! ]を塗り重ねてください。 ※穴補修の深さは、3mm程度までにしてください。【使用上の注意】●用途以外には使用しないでください。●使用後は、チューブの口をきれいに拭いてからキャップをしてください。●手や衣服に付いた時はすぐに拭き取り水洗いをしてください。●子どもの手の届かない涼しい場所に保管し、誤飲のないように注意してください。●直射日光のあたる場所や温度が40℃以上になるような所に置かないでください。●開封後は、なるべく早くご使用ください。●この商品は飲食用ではありません。【品名】補修剤【成分】水性アクリル樹脂、顔料【内容量】50g染めQテクノロジィ・染めQレザー補修これなら・ひび割れ・穴補修パテ・50g

販売店:ホームセンターブリコ

¥1,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る