オレフィン 遮音シート (両面不織布付き)ソフテックシートエコオレフィン使用で、環境にも優しい♪簡単施工!薄型強力防音材☆

オレフィン 遮音シート (両面不織布付き)ソフテックシートエコオレフィン使用で、環境にも優しい♪簡単施工!薄型強力防音材☆ サイズ:厚み1mm×幅1000mm×長さ7000mm巻き/1本の重量:約17kg※この商品は重量・サイズが大きい商品です。お受取の際などは十分ご注意願います。 お隣さんの声や自分の声の音漏れ防止に、おすすめです!(※建物の構造によっては、防音効果が期待できない場合もございます。) ● 遮音のメカニズム♪ ● 音は空気の振動であり、その音が材料に入射する力が加わると材料が振動する。 そして、この振動によって材料に接する空気が振動し音が発生する。 音の入射側に発生する空気の振動が反射音であり、反射側に発生する空気の振動が透過音である。 材料自体の遮音性向上を図るには、材料の透過側の振動を小さくすることであり、一体振動材料では 質量側よりまず重量を増やし複合構造材料では入射振動に対する 防音対策(コインシデンス効果現象)を施しともに必要な減衰を付与することが基本である。 *コインシデンス効果現象とは?:入射音と材料の曲げ固有振動との共振 によって材料の透過側の振動が大きくなり、透過損失が低下する現象。 ★遮音箱による遮音度(挿入損失)測定を実施しました★ *PVC(塩化ビニール)遮音シートと、オレフィン遮音シートを比較すると、 低域で若干改善が見られるものの、ほぼ同等の性能がります。  透過損失データは、ある材料に音を通過させて、  その材料がどの程度音を遮断させることが  できるかを測定したものです。  縦軸の[trans loss(dB)]は、  何デシベル音を損失させたかです。  横軸の[freq]は周波数です。  200Hzというと低い音  2000Hzというと高い音になります。  例えば、NHKの時報で「ポッ、ポッ、ポッ、ポーン」の  最初の「ポッ」は、440Hz  最後の「ポーン」は、880Hzです。    ●環境に、とっても優しい●  オレフィン系の遮音シートです! ■ ダイオキシンが発生しない素材です。   塩素は含んでおりません。 ■ リサイクルが可能です。 ■ 可塑材は無添加のため、   他の物質に移行しません。 ■ 耐熱性・耐寒性・耐候性に優れています。 ■ 人体に害のある有毒ガスが   発生しない素材を使用しています。  透過損失データのグラフの見方ですが、例えば、オレフィン遮音シート1t 品  1000Hzの周波数では、24.87dB 透過損失しています。通常10dB透過損失すれば、  その音の聞いた感じは、半分程度の音に聞こえるようになると言われています。  24.87dB透過損失すれば、かなり音は遮断され、小さくなると考えられます。  このグラフから他の音域もまずまず遮音することができるということが言えます。  ただし、実験レベルでの数字ですので、さまざまな条件で、遮音の効果は変わってきます。  たとえば、「一部遮音シートをうまく貼れる場所がなく浮いてしまうところがある」  「振動している音が聞こえてくる。」 など、さまざまです。  防音と言うことを考えると吸音、遮音、制振という3つの要素をそれぞれ考えていく必要があります。 とっても簡単♪ペタッと貼るだけで、 遮音できてしまう優れもの! (両面テープや、ゴム系の接着剤でもOK) はさみでも簡単に切れちゃいます!   表面に不織布をつけることで、 接着力を強化!! さらに接着しやすくなりました! (遮音シートの表面に  壁紙を貼ったりすることも簡単♪) 住宅の壁・天井・床の遮音・クルマ・家電製品・住宅設備・建設といった分野に使われております。 ※【オレフィン】は、燃やしても水と二酸化炭素にしかならない環境にやさしい素材です。 ■ギフト/ご結婚/お引越し/ご入学/ご就職/お誕生日/ご出産/お中元/お歳暮/父の日/母の日/敬老の日/クリスマスの贈りものにも!プロ野球観戦/習字やイラスト・読書にも集中!/いびきにお悩みなら/楽天シニア市場/新生活 セット妥協を許さない品質保証!全て当社グループ工場で一品一品心を込めてお作りしています。腰や肩、心体の痛みに対して私たちの持っている情報、技術を使って安心・安全な商品をお届けいたします。オレフィン遮音シート(両面不織布付き)ソフテックシートエコ     話し声のような音と、洗濯機のような音では    防音の方法も、全く違うんです! 空気を媒体として、隙壁のすき間、割れ目、あるいは換気ダクトなどを経て伝搬する音及び隙壁を振動させ、その振動によって再び地方に向かって放射される音。このような伝搬の仕方をする音の総称。 歩行、器物の移動、落下あるいは床上の機械によって構造体の受ける直接の衝撃・振動がそのまま構造体中を振動の形で伝搬し部屋の壁・床を振動させ再び音を放射するような伝搬の仕方をする音の総称。 ※音について、もっと詳しいページはこちら!(クリック↓)    その音の種類によって、 遮音、吸音、制振などの対策をとりましょう!  オレフィン遮音シート  壁紙付ピン留めタイプ    壁紙付テープ留めタイプ  吸音フォームSF4【20mm】  吸音フォームSF4【10mm】  ソフテックシートG3  ソフテックシートG2【6mm】   ソフテックシートG2【11mm】  強力制振材SRC03  振動キャッチ ▼【一覧ページ】

販売店:スポンジ専門店ソフトプレン

¥7,350 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る