サカタ虹色スミレの種まさに虹のようなグラデーション!輝くような花色と繊細で表情豊かな色幅のパンジー!

サカタ虹色スミレの種まさに虹のようなグラデーション!輝くような花色と繊細で表情豊かな色幅のパンジー! コメント 花径約5cmの中輪系パンジーです。リカちゃんとのコラボで有名なパンジーを種から育ててみませんか?1株ごとに微妙に変化する花色が、コンパクトな草姿に鮮やかに咲きます。 用途 花壇、プランター、鉢植え 花色 様々な色の混合品種です。 草丈 約30cm 発芽適温 約20℃ 播種時期 春まき:3月中旬〜4月下旬(寒冷地)秋まき:8月上旬〜10月中旬 開花時期 春まき:6月中旬〜7月下旬(寒冷地)秋まき:11月上旬〜5月下旬 開花までの日数 約90日 容量 0.1ml  1袋で約25本分です。 花言葉 物思い、思考 育て方 パンジーは酸性土を嫌うため、必ず石灰肥料をまいて、土壌酸度を調整しておきます。日当たり、風通しのよい場所が適地です。ポットに根がまわったら15〜20cm間隔に定植します。花を長く咲かせ続けるには、エネルギーの補給として追肥が必要です。リン酸、カリ分の多く含まれている配合肥料を月に1度与えるようにします。 備考 種子は本質上、100%の純度は望めません。また、播種後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。商品の生長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。モニターの設定等により実物と色が違って見える事があります。ご了承ください。虹色スミレの種が11月17日(木)更新 (集計日:11月16日)の楽天デイリーランキング 種子(花)の部門にて第1位となりました!ありがとうございました!!まさに虹のようなグラデーション!虹色スミレはなんといっても花色の豊富さがポイント!同じ品種でも花色が微妙に違うのでいろいろな花色が楽しめるのです!ラブリームーンリカ今までのパンジーにはないイエローにラベンダー色の縁どりが入ります。満月をイメージさせるイエローの花色に愛らしい(=ラブリー)ラベンダー色のふちどりをイメージし、「ラブリームーンリカ」と命名しました。シリーズ中、最も香りが強く晴れた日は、心がやすらぐ甘い香りがほんのりとただよいます。色幅があります。スィートハートリカリカちゃんのイメージカラーでもあるピンクで、中心部が白くなるフラッシュタイプです。温かい心を花色からイメージできることから「スィートハートリカ」と名づけました。花色にはかなりのバリエーションがあり、淡いピンクから赤に近いピンクまで、中心の白色の面積にも幅があります。ブリリアントリカブリリアントは輝きを意味します。作出当初はフラッシングパンジーと呼んでいました。花色はブルーで、中心部が白いものと黄色いもの、さらに小さな黒目が入るものもあり、かなりの色幅があります。メープルリカ赤と黄色のコントラストをネーミング(メープル=カエデ)で表現しました。また、咲き始める秋から冬も連想されます。花色は比較的安定していますが、寒くなると赤みが強くなります。ロイヤルブルーリカ「ブリリアントリカ」よりもやや濃いブルーで、中心部は白または黄色の比較的安定した花色です。ほかの品種より少し花径が大きく、生育も旺盛です。ノーブルリカ高級感ある花色を表現しました。濃い紫と白のコントラストが印象的な品種です。花色は比較的安定していますが温度による影響で濃淡が変化し、特に春は美しくなります。エンゼルピンクリカピンクからローズの色幅のある縁どりで、今までにない花色が魅力です。春をイメージさせるあたたかなイエローにピンクのコンビネーションは、まさに天使のようなやさしい色合いです。

販売店:Ivy

¥525 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る