イブキジャコウ草宿根草

イブキジャコウ草宿根草 記事 〜2012年 6/15〜 花後に切り戻しました記事 〜2012年 4/24〜 咲き始めました。状態良好です■ 学名 : Thymus quinquecostatus ■ 別名 : ジャコウソウ 、タイム 、イワジャコウソウ など■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)半常緑種 ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ■ 主な花期 : 初夏咲き  ■ 草 丈  : 10cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強  ■ 耐暑性 : 中  ■ 日 照  : やや半日陰日本原産のタイム 這い性で広がるように 良く殖える ピンク色の小花が一面に咲き美しい 良い芳香がある グランドカバーにも良い ロックガーデンに植えると雰囲気抜群です 〜担当スタッフのコメント〜 花が一面に咲く美しいカバープランツです 花期は花で埋め尽くされるようにびっしり咲き ピンクのクッションのようです 花期以外は細かい緑の葉が密に広がりカーペット状になります やわらかな感じが、また美しいです 生育早く、強健で悪条件にも耐えます 他の植物が育ちにくい乾燥地や砂地にも耐え 石垣、土手など斜面の土止め、雑草よけにも。 伸びすぎたり、むれてしまった場合でも切り 戻しにより姿よく再生します ハーブとして有名なタイムの日本原産種です クリーピングタイム(一般的なタイム)に比べて ・花つきが良い・香りが強い・さらに強健  と、おすすめです ハーブとしての使い方も同様で ティーやお料理、ポプリなど用途は色々です お届けする苗について (当店は寒冷地です) 年間通して栽培・管理しながら販売しております。お届けの季節により姿、 状態は様々で、およそ下記の通りになります。ご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中(半常緑) ※よく伸びますので年に4〜5回短くカットしています 剪定後の株でお届けの場合もございます 冬〜春 低温管理しておりますので冬は葉が少ないです 本来常緑ですが、こちら寒冷地では葉が減ります ↑苗の様子 晩春頃↑苗の様子 秋頃※季節により姿は大きく変化しますので  参考程度にご覧下さい。 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜明るい日陰 暖  地 昼過ぎから半日陰が理想 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿を嫌います 剪  定 伸びすぎたら短くカット 肥  料 特に必要ありません 増  殖 株分け 挿し木 消  毒 当店では無農薬です

販売店:おぎはら植物園

¥420 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る