多年草 トクサ ポット苗 グランドカバー 日陰お庭の名脇役です♪

多年草 トクサ ポット苗 グランドカバー 日陰お庭の名脇役です♪ 【販売時期について】 この規格の苗木は毎年10月ごろから販売開始します。春ごろまでは補充、再入荷を繰り返します。4月中旬ごろからは売切れ次第終了です。 【お届けする商品の状態です】 ●苗木の形状 商品はポット苗です。商品は、4号ポットまたは、5号ポットでのお届けになります。ポット部分も含め高さ0.8〜1.0m前後くらいです。冬は葉先が枯れこみやすいのですが、自然現象ですのでご容赦ください。 ●育て方のコツはこちらのページ下のほうをご覧ください。 ※こちらの商品は、ご注文を頂いて、発送まで7〜10日お時間を頂く場合がございます。ご了承下さいませ。 ●この商品の同梱可能本数は・・・・ 小梱包でのお届けはできません。  >>送料についてはこちら  >>同梱可能本数の目安(一覧)はこちら  >>ご注文からお届けまでの流れはこちらトクサ 宿根草 (耐寒性多年草) ●品種の特徴 花材・生花として良く使われるトクサ。 お庭の一角にあるだけでも、和の演出効果は抜群です。 材・生花や庭園などに植栽される常緑シダ植物。 湿地や湖岸などのような水湿地に植栽されていますが、畑などでも栽培できます。 下草としてお庭の名脇役です。 北半球の温帯に広く分布する植物でスギナ(つくし)の親戚、 日本では中部地方より北の山間などに自生しています。 地中には地下茎があり、そこから地上に向けて茎を直立させます。 茎は通常枝分かれしませんが、先端が傷んでそれ以上生長できなくなった場合、枝分かれすることもあります。 夏に茎の先端から綿棒のようなかたちをした花(胞子葉群)をつけ、そこから胞子をとばします。 和風テイストの観葉植物として苔玉仕立てにしたり、鉢植えで楽しんだりと存外に楽しみ方の用途は広いと思います。 性質の強い植物で、病気や害虫の心配はあまりありません。 学名 Equisetum hyemale トクサ科 原産地 北半球温帯 耐寒性 強(-10℃) 耐暑性 普通 最終草丈 最終葉張り 成長の早さ 開花期 類似品種 植栽適地 0.3〜1m 調査中 調査中 7〜8月   日当りの良い庭〜 半日陰の庭 ※苗木は全て国産苗です。 栽培暦(関東地方より西を基準にしています) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月             開花         魅力  イングリッシュガーデンの雰囲気を演出します。 育てやすさ  初心者に超おすすめ:極寒冷地でも暖地でも丈夫に育ち病害虫もほとんどありません 用途  鉢植え、庭植え、、花壇、切り花、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場 ●肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。

販売店:花ひろばオンライン

¥724 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る