ネムノキ 庭木 落葉樹 シンボルツリーエキゾチックな葉と花

ネムノキ 庭木 落葉樹 シンボルツリーエキゾチックな葉と花 【販売時期について】 この規格の苗木は11月頃から販売開始です。3月ごろまで入荷を繰り返します。入荷がなくなり次第、完売となります。 【お届けする商品の状態です】 ●商品はポットも含めH:0.6m前後位のポット苗です。落葉木は葉がついておりませんが、春に芽吹きます。 ●商品には簡単な植え付け方法を書いたプリントを同封しております。 育て方のコツはこちらのページ下のほうをご覧ください。 ●この商品の同梱可能本数は・・・・ 小梱包でのお届けはできません。  >>送料についてはこちら  >>同梱可能本数の目安(一覧)はこちら  >>ご注文からお届けまでの流れはこちらネムノキ 夏の涼しげな葉と南国を思わせる花 葉が朝開いて夕方に閉じるから「ネムノキ」と呼ばれます。 南国をイメージさせる葉とトロピカルな花が魅力です。 ●品種の特徴 落葉樹。夏を彩る「ネムの木」 花は薄いピンク色で羽毛のようにやわらかく、心を和ませてくれます。葉が朝開いて夕方に閉じるから「合歓の木(ねむのき)」と呼ばれます。寒さには強めで、夏らしい葉と涼しげで優しい花が他の庭木とも合い、シンボルツリーにもおすすめです。 春先の芽吹きは非常に遅いです。 漢方で、樹皮を「合歓皮」と呼び、打撲傷、関節炎、腰痛などに用います。中国では、一家和合、夫婦和合の象徴とされます。日本では、この枝で頭を撫でると早起きになり、体をさすると農作業にやる気がでるなどの風習があるそうです。 (類似品種に『ギンネム』、『シロバナネムノキ』『ヒネム』など、色々なものがございます。『ギンネム』、『シロバナネムノキ』、『ヒネム』は「常緑小高木」で、ねむの木と違い、寒さには少し弱めです。室内栽培をオススメします) 別名:ネム、ネブタノキ、合歓、夜合樹、シルクフラワー 学名 Albizzia Julibrissin Durazz. マメ科ネムノキ属 原産地 本州、四国、九州、沖縄、東アジア〜南アジア 花言葉 胸のときめき、歓喜、創造力 誕生花 7月9日、7月15日、7月21日、8月10日 最終樹高 最終葉張り 花期 成長速度 日照条件 類似品種 植栽適地 半常緑高木 5〜10m 7m 6〜7月頃 早い 日向 ギンネム 北海道南部〜九州 ※苗木はすべて国産苗木です。 ※資料によっては最終樹高がもっと大きい場合もありますが、それは自然環境で放任して栽培した場合の大きさです。どの種も土質によって生育が異なり、住宅地での放任栽培では樹高は2〜4mくらいでおさまります。 育てやすさ  樹勢強、耐暑性強、耐寒性強、耐病性強、害虫がつきにくい 用途  庭植え、シンボルツリー、雑木、目隠し、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場 肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。  

販売店:花ひろばオンライン

¥924 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る