日向ミズキ(ヒュウガミズキ)根巻き苗 庭木 落葉樹 低木淡い黄色の繊細な花

日向ミズキ(ヒュウガミズキ)根巻き苗 庭木 落葉樹 低木淡い黄色の繊細な花 ヒュウガミズキ Corylopsis pauciflora Corylopsis 淡い黄色の繊細な花が特徴の落葉樹。 【販売時期について】 この規格の苗木は毎年12月ごろから販売開始します。春ごろまでは補充、再入荷を繰り返します。4月中旬ごろからは売切れ次第終了です。 【お届けする商品の状態です】 ●商品は根巻き苗です。根巻きを含め高さ約0.6m。落葉期は葉はついてませんが、春に芽吹きます。 根巻き苗の根を包んでいる麻布や麻紐ははずさずに植えてください。土中で自然分解されます。もしはずしてしまった場合も問題はありませんが、根を崩さないように注意してください。 ●商品には簡単な植え付け方法を書いたプリントを同封しております。 ●この商品の同梱可能本数は・・・・ 小梱包でのお届けはできません。  >>送料についてはこちら  >>同梱可能本数の目安(一覧)はこちら  >>ご注文からお届けまでの流れはこちら ヒュウガミズキの育て方 ヒュウガミズキの育て方 植え付け時期 基本的に移植や植え付けは11月〜入梅までに行います。 植え付け用土 日当たりを好みますが、2〜3時間の日光で大丈夫。 水管理 夏の暑い時期は水切れをおこしやすいので、たっぷり水を与えてあげてください。 剪定方法 剪定せずに放任しても美しい自然樹形を作ります。 肥料 開花前に寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。 消毒 病害虫はほとんど見られません。“日向ミズキ”(ひゅうがみずき)♪淡い黄色の繊細な花♪ 淡い黄色の美しい花が印象的です。 春の訪れを告げる代表的ば品種です。別名『イヨミズキ』とも呼ばれています。半日陰から、日当たりまで植えられ、土質も選ばないので、どこでも植えられます。生垣にもいいです。剪定も基本的に樹形が乱れないのであまり必要としません。盆栽としても活用できます。 ●品種の特徴 本種は下向きに黄色い花を咲かせるカワイイ品種です。 日陰〜半日陰でも育ち、耐陰性のややあります。 土質も選ばないのでどこでも植えられ、庭木、生垣に最適です。 学名 Corylopsis pauciflora Corylopsis  'ヒュウガミズキ’ マンサク科 トサミズキ属 原産地 中国 花言葉 思いやり、信頼、神秘 誕生花3月18日、4月14日 ※本種は原産地は外国になっておりますが、苗木は国内で生産された国産苗です。 最終樹高 最終葉張り花期 成長速度 日照条件 類似品種 植栽適地 耐寒性落葉低木 1.0〜1.5m 1.0m 3〜4月頃 早い 日向〜半日陰 トサミズキ 北海道南部〜九州 育てやすさ  樹勢強、耐暑性強、耐寒性中、耐病性強、耐陰性ややあり 用途  鉢植え、庭植え、、花壇、切り花、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場、盆栽 ※本種は寒さに強いですが、寒冷地では防寒を推奨します。※本種は生育環境や植栽地域によって大きさや、性質が多少変化しますのであくまで目安です。肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。 ※本種の移植や植え付けは11月〜梅雨入り頃までに行ってください。

販売店:花ひろばオンライン

¥924 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る