単品3.5〜4号【ももの苗木】なつおとめ(通常商品とは同梱不可)販売中!

単品3.5〜4号【ももの苗木】なつおとめ(通常商品とは同梱不可)販売中! ●購 入 後 の 管 理 必ず鉢、プランターまたは地植えして下さい。 ●置き場所(植え場所) 日当たりの良い軒下で管理して下さい。 ●培養土 (コンテナ) 排水の良い培養土をご使用下さい。 おすすめ培養土はこちら>>GO ●培養土(花壇用)  植え替え時に足すことで、今までの花壇   とは見違えるように成長が変わります。 おすすめ培養土はこちら>>GO ●水やり 定植後、鉢底からたっぷり水が出るまで与えて下さい。その後は「植え方の目安」を参考に与えて下さい。地植えの場合は2週間ほど与え、根付いたたら与えなくてもよいです (注意、夕方は与えないで下さい) ●肥料 一株に対し、小さじ3杯が目安です。与える間隔は「育て方の目安」を参考にして下さい。与えすぎに注意し、液肥との併用はお止め下さい。 おすすめ肥料はこちら>>GO おすすめ栽培資材はこちら (1番下の写真がお届け例です) ☆ご注意&お願い 商品が植物という特性上、色合いや大きさに若干の違いはございます。 輸送中に花が落ちたり葉が若干痛む場合がございますが成長には問題ありませんのでご了承下さい。尚、転倒事故での痛みはご連絡下さい。【桃の苗木】なつおとめ                ●難 易 度:初級者〜「あかつき」と「よしひめ」を交配して生まれた選抜品種となります。果実は250〜300gで果皮 は、条状に着色して裂果が無く、無袋栽培に適しています。甘みは多く、糖度は14度くらいになり、肉質は緻密で、繊維も少なく、肉質は最高です。東北から九州までの桃栽培地域で栽培が可能です。基本的に1本で実をつけますが、品種によっては2本以上の混植が必要ですが、2本以上あったほうが実付きは良くなります。受粉には花モモの花粉も使用できますので、近くに花モモがあれば受粉樹を植える必要はありません。樹勢は中で樹姿はやや中間型。 収穫期:7月下旬〜8月上旬  結実年数:1〜3年樹高:3〜4M学名:Amygdalus persica和名:モモ(桃)別名:英名:流通名:科名:バラ科属名:モモ属 性状:耐寒性落葉果樹原産地: ●楽しみ方、植え方の目安 ・庭植え●育 て 方 の 目 安初春春初夏夏秋晩秋冬購入期、植え付け期  開花期・収穫期花収穫1、一日中、日のあたる場所◎◎◎◎◎◎◎2、半日、日があたる場所×××××××3、日光があたらない明るい日陰×××××××(鉢植えの場合) 水やりの間隔6〜72〜31〜2  肥料の間隔東海地方暖地基準

販売店:産直花だん屋

¥3,780 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る