トーホクローズマリーの種

トーホクローズマリーの種 コメント ローズマリーは繁殖力が強く栽培しやすいハーブです。マンネンロウ、ロスマリン等とも呼ばれます。肉の鮮度を長持ちさせる効果があるので、肉料理によく使われます。また、酸化防止剤になるため防腐や老化防止の効果もあり、若さを保つハーブと呼ばれます。 収穫 若葉を摘んで利用します。肉料理や煮込みなどあらゆる料理に利用できます。霜が降るまで収穫できます。 草丈 20cm〜200cm 発芽適温 20〜25℃ 播種時期 4月上旬〜7月下旬 収穫時期 7月上旬〜11月下旬 花言葉 記憶、思い出 容量 0.4ml1袋で約10本分です。 育て方 水はけのよい土を好みます。酸性の土を嫌うので、苦土石灰を植え付け前に施して酸を中和します。種まきをしても1度には発芽せず、1カ月かかることもあります。また、最初の1年は成長が非常に遅ので、早く育てたい場合は挿し木をします。 備考 種子は本質上、100%の純度は望めません。また、播種後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。商品の生長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承ください。

販売店:Ivy

¥210 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る