ひば油(赤)住宅用木材塗布用 500cc

ひば油(赤)住宅用木材塗布用 500cc ひば油(赤)は鉄釜で加圧蒸留するために赤く色が付いたものです、釜が2倍の大きさのため安価であるがヒノキチオールは透明に比べて多く含まれていると言われている。【ひば油の木材への利用】 住宅工事の防腐・シロアリ対策として規格薬剤、認定薬剤を使いたくない場合これらの薬剤の代わりとして人体に安全なひば油が利用される事があります。【防腐・防虫効果】カビや細菌に対する抗菌効果は数値化されていますが、防腐、シロアリ効果は認められていると言われていますが具体的な数値化はされておりません。シロアリの対策には青森ヒバ土台をお使い下さい。【木材への塗布方法】ひば油(赤)原液を刷毛またはローラーで直接木材へ塗布して下さい。1kgで約10〜13平方メートル塗布出来ます。また内装材、フロア、壁板等に塗る場合は透明のひば油とは若干臭いが異なりますのでサンプル(赤)100ccをお求めになりご使用されることをおすすめいたします。色の濃い部分がひば油(赤)を塗ったヒバ板です。

販売店:青森ヒバクラフト

¥3,150 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る