アジサイ フェアリーアイ 苗妖精の瞳 紫陽花 季節の変化も楽しめる♪人気品種

アジサイ フェアリーアイ 苗妖精の瞳 紫陽花 季節の変化も楽しめる♪人気品種 こちらの商品は苗の状態で販売しております。(写真のように花はあがっておりません)土のPH(酸度を図るものさし)により、花の色は、変化いたします。ご了承ください。12年3月花芽は付いていませんので今年の開花は望めません。上の写真は5月撮影のものです。6月25日「アキイロアジサイ」へと変化していきます♪フェアリーアイ(妖精の瞳)というその名前にふさわしく素敵なアジサイです。季節の変化も楽しめるのが嬉しいですね。根が鉢の中いっぱいになっていますので、少し大きめの鉢に植え替えていただくと花を長く楽しめます。■アジサイのお手入れ方法アジサイの鉢植えは小さい鉢の割には多くの花を咲かせたものがほとんどです。お送りしているものは仕入れたままの状態でのお届けとなりますがアジサイは生育が早く花を咲かせた状態のものは根が鉢の中いっぱいになっています。いわゆる根つまり状態です。そのまま管理しているとすぐに鉢の土が乾き、日に何回も水をやらなければならず、たとえ水を与え続けても花は長持ちしないばかりか葉も悪くなってくる事がほとんどです。お買い求めになったらすぐに一回り大きい鉢への植え替えをお勧めします。根鉢を少し崩して土(赤玉土など)をたして植え替えると、花も長持ちし、葉も元気になります。 花後の管理は本年に伸びた茎の半分くらいを切り取り、肥料を与えてよく日に当てておきます。夏に水を切らさないように管理すると次の年の花芽をつけるようになります。専用肥料はこちらをご覧ください。またご自宅用のアジサイはこちらになります。木の状態は季節により変化いたします。学名・Hydrangea 属名はラテン語で、水「hydor」と、容器「angeion」を結び合わせたラテン語からきています。分類 ユキノシタ科 アジサイ属原産 東アジア、北アメリカ東南部から南アメリカ中部 「ハイドランジア」とは、ユキノシタ科アジサイ属の総称ですが、一般的には日本のアジサイを欧米で品種改良したものを「ハイドランジア」と呼んでいます。(栽培)  :早い時期に購入したものは、花は冷たい風に当たると傷みやすいので室内に置いてください。鉢の大きさに比べて株が大きいものが多く、多くの水を欲しがりますので水切れには注意してください。ハイドランジアは丈夫で根の生育も早いので、購入した開花株は根がぎっしり張っているはずです。いわゆる根詰まりの状態ですから、花が長持ちしないばかりか葉も悪くなっていきます。ですから、すぐに植え替えることをお勧めします。また、花が終わったら早めに花茎を切って植え替えましょう。具体的には、花の下二節目の下で切り葉を2/3くらい残して、根鉢を1/4程度くずして一回り大きい鉢に植え替えます。 置き場所は、梅雨以降は強い直射日光を避けた場所に置き、暑さも去った9月中旬以降からは日光に十分当てるようにします。

販売店:千草園芸

¥2,079 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る