タネナシコミカン 接木苗 1本

タネナシコミカン 接木苗 1本  ミカンやレモンで知られる酸味のあるくだものを総称して「かんきつ類」と呼びます。 栽培もしやすく、結果も出やすいので、ホームフルーツには最適です。 「タネナシコミカン」は、小ミカンで有名な「桜島小ミカン」は40〜50gの小さい果実に平均で6粒くらいの種を有します。 こちらの品種は30gくらいの小さい実ですが、種がございません。栽培上、ほかの品種がそばにあって育てても種が入らない画期的な品種です。 皮をむいて、お口にパクリと食べられます。〔 商品性状につきまして 〕 ミカン科の常緑高木 3〜5m位に育ちます。 開花期  5月頃 収穫期  12月頃 耐寒性  強 −5℃ 自家結実性  あり〔 お届け商品につきまして 〕※上の写真は成長、開花(結実)、完成時のイメージです。※お届けは接木1年生の苗木で素掘り苗をポットに植え込んでございます。※栽培方法につきましは、商品と一緒に栽培ガイドを、お送りいたします。

販売店:e-フラワー

¥950 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る