王子木材緑化株式会社のカナダ産ピートモス 無調整ピートモス 【メインリバー エクストラコース】(6CFT)送料無料!!

王子木材緑化株式会社のカナダ産ピートモス 無調整ピートモス 【メインリバー エクストラコース】(6CFT)送料無料!! 水分を調整して異物をフルイ分けた製品。そのまま植物を植えるのではなく、培養土の原料や土壌改良資材としてご使用下さい。※無調整ピートモスは、肥料成分が少ないため、肥料成分の添加が必要です。※有機酸の含有量が多く酸性のため、使用する植物に応じてpH改良をしていただく必要があります。※対象植物や栽培方法によって、最適な粒度のピートモスを選定して下さい。【1袋6キュービックフィート入】(ピートモスのサイズは、キュービックフィートCubic Feet(cft)という単位を用いています。1cft=縦1フィート×横1フィート×高1フィート。1フィートは約30.5cmですので、1キュービックフィートは約28.4リットルになります。よって、6キュービックフィートとは、約170リットルとなります。)【粒経】荒粒【腐植等級】H1・H2(※腐植等級:バンポスト法による腐植度判定)【主用途】培土原料 / 土壌改良【分類】薄色系無調整【育苗培土】プラグ× / ポット☆ / 水稲苗× / トレー△【植付・栽培】ブルーベリー☆ / イチゴ☆ / 花 卉☆ / 野菜◎(☆:特に推奨 ◎:推奨 ○:適している △:あまり適さない ×:適さない)『分析例』【窒素全量 %】0.67 %【リン酸全量 %】0.03 %【カリ全量 %】0.01>%【pH】3.8 pH【有機物含有量 %】98.65 %【陽イオン交換容量(CEC) cmolc/kg】138.2 cmolc/kg【腐植酸 %】9.11 % / 9.23 %※ピートモスは、フミン酸などの有用な腐植酸を多く含んでいるため、pHが酸性を示します。腐植酸は土壌の団粒化を促進して土壌の根張りや発根を促進します。当社のピートモスは日本向けに品質管理された製品で、pH3.2〜4.6の範囲でほぼ安定した状態が保たれています。最近、海外向けに生産された品質の異なるピートモスも多く輸入されています。用途が異なるものもありますので、ご注意下さい。※無調整ピートモスは、天日乾燥させたピートモスをフルイ分けした純粋なピートモスで、ブルーベリー等の一部の作物を除き、土壌等と混合して使用します。一方、調整ピートモスは、使用する目的に応じた各種の土壌改良材や肥料成分等を添付して培養土状に調整したものや、中和処理や吸水促進処理などの加工をした製品で、培養土としてそのまま使用できます。※無調整ピートモスのpHを中和する場合、即効性の消石灰と緩効性の苦土石灰を1:1の割合で使用することをお勧めします。使用する場合は、十分に散水し1週間程度おいてから、植付を行ってください。pHが高くなりすぎた場合は、無調整ピートモスを添加して調整して下さい。※ピートモスは、過度に乾燥すると水をはじく性質(撥水性)をもっていますので、乾燥しすぎないように栽培管理して下さい。また、開封したピートモスは乾燥しないように保管下さい。調整ピートは予め吸水改良が施してありますが、過度に乾燥させると吸水効果が弱まる場合があります。また、吸収促進剤(レインパワー)を使用することで、吸水性を高めることが出来ます。※ピートモスは実際に袋詰めする量(フィブスファン法で計量した容積)を1/2に圧縮して梱包しています。袋詰めされた荷姿(梱包容量)は圧縮した状態であり、実際に使用できる量ではありません。実際に開梱してほぐすと梱包容量の倍程度になります。この容量が実際に使用できる量(復元容量)です。復元容量は、復元方法によっては、充填容量に満たない場合もあります。主な使用例一覧はこちら天然の有機質土壌改良材。安心の王子木材緑化株式会社製カナダ産ピートモス。ミズゴケ繊維が多く、保水と透水のバランスが良く、苗木の植え付けや花の栽培に最適です。無調整ピートモス。

販売店:王子木材緑化

¥6,615 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る