ミモザ(ギンヨウアカシア)

ミモザ(ギンヨウアカシア) ■ 学名 : Acacia baileyana   ■ 別名 : ミモザアカシア 銀葉アカシア ハナアカシア など■ マメ科  半耐寒性常緑樹■ 原種の代表的な原産地 : オーストラリア ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 (高さ20〜30cm内外)   ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります ■ 主な花期 : 冬〜春 ■ 生育後の高さ  : 5m前後       (剪定により2m前後にもできます)■ 耐寒性 : 約ー5℃ ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照  : 日向■ 用 途  : シンボルツリー 寄せ植え(若木時)         大きめの鉢仕立て 黄色の玉状の花が房になって咲く 花期は花で全体が覆われるほどたくさん咲き見事本種は細やかなレース状の葉がシルバーで花期以外も楽しめる ◆生育の様子と剪定方法一年を通してシルバーの葉が楽しめる常緑樹です レースのような細かい葉は押し花にも人気です 冬から春にかけて黄色い花が咲き、シルバーの大きな木が黄色の華やかな木に様変わりする様子はとても見事です 遠くから見ても、近くで見ても、実にきれいな花です 切花にもなります 寒さを嫌う木ですので、基本的に関東以北では冬に凍らない程度の場所へ取り込みます 室内でも日当たりがあれば充分に花が咲きます 冬ー5℃以下にならない地域では庭植えに向き、葉も花も美しく、一年中楽しめてシンボルツリーとして申し分ない存在感です 木があっという間に大きくなりますので場所には余裕を見て植えて下さい お届けは若い苗ですから小さいうちは暖地でも冬は凍らない場所などで鉢や寄せ植えにして保護し、ある程度育ってから庭植えにすると確実です 生育はとても早く、伸びすぎて姿が乱れてしまう事があります 剪定により枝を密に茂らせれば、より美しい姿で楽しめます 剪定の時期は春の花後が良いです お好みの長さ(短めがおすすめ)でカットします その後切った場所から数本に分岐し秋冬まで伸び続けて、枝先にたくさんの花を咲かせます◆季節による変化●春   → 枝先に開花 主に開花枝を剪定●初夏 → きれいな葉色の新枝がよく伸びる●夏   → きれいな葉色を保つ●秋   → きれいな葉色を保つ●晩秋 → 花芽がつきはじめる ●冬   → 常緑で越冬 開花  お届けする苗について (当店は寒冷地です) 年間通して栽培・管理しながら販売しております。お届けの季節により 姿、状態は様々で、およそ下記の通りになります。ご参照ください 春〜夏 生育中または花後剪定済み 秋〜冬 生育中または剪定済み 冬〜春 生育中または剪定済み ↑苗の様子 秋頃※季節により姿は大きく変化しますので  参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向 暖  地 日向 耐乾性 普 通 根が張ればある程度耐えます 耐湿性 やや弱い 水分が多すぎると 根腐れの原因になります 剪  定 伸びすぎたら花後に軽く切る程度 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 実生(花後マメ状の種が採れます) 消  毒 当店では無農薬です

販売店:おぎはら植物園

¥420 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る