エアープランツ・チランジア・ウスネオイデス カップタイプ/ グリーンカーテン /観葉植物 /インテリア

エアープランツ・チランジア・ウスネオイデス カップタイプ/ グリーンカーテン /観葉植物 /インテリア 土のいらない空飛ぶ植物☆インテリア雑貨感覚のグリーンエアープランツ・チランジア・ウスネオイデス 1束:長さは約40cm※カップのカラーは選べません。生産地:タイ土に植えず管理することができる植物、チランジア。「 エアプランツ 」です。かんたんな管理なので、植物を初めて育てる方でも管理できますよ♪個性的でエキゾチックな姿は、コンパクトな一株でも十分に存在感あります。土を使わないので、色んな場所に置けます。お部屋のアクセントとして、インテリアを飾るように育ててみてください。窓ぎわで飾る場合は画像のように、いくつか並べて吊るして頂くとグリーンカーテンとしても活躍♪土、ネット等、揃えて育てなくても届けばすぐに使えるグリーンカーテンです♪エアプランツとは、米国南部から南米にかけて広く分布しているパイナップル科チランジア属の植物の総称で、アナナスなどの仲間です。通常の植物は、土から養分・水分を吸い上げて成長をしますが、このエアプランツは、土に植えなくても株表面から空気中の水分を吸収して成長します。その為、エアプランツ(Air Plants = 空気植物・空中植物)と呼ばれています。空気中の水分を吸収して成長する為、土は全く不要です。肥料も不要。机の上に転がしておくだけでも生きていける不思議で健気な植物です。土が不要という事は、色々な飾り方が出来ると思います。針金で吊るしたり、木や板に張り付けたり、色々な器に飾りつけたり、自由にアレンジして楽しむ事が出来ます。■ 置き場所明るく風通しの良い所に置ければ問題ありません。陽の当たらない室内に飾る場合は、できれば週に2〜3時間陽に当てるようにしてください。屋外では真夏の直射日光は避け、半日陰に置くとよいでしょう。■ 水やり空気中の湿度が60%の風が流れている状態であれば、殆ど水やりの必要はありません。60%以下の時は、葉が濡れる程度に霧吹きを室内では週に2〜3回夕方から夜にやってください。(エアプランツは昼間は気孔を閉じており夜開きます)屋外では梅雨の時期を除き、自然の夜露や雨水に任せておけば殆ど水やりは必要ありません。梅雨時は雨がかかりすぎますので、その都度調節が必要となります。■ 肥料殆んど必要ありませんが、春と秋の成長期に、観葉植物用の液肥を2000〜3000倍に薄めた霧吹きで与えると、より元気に育ち成長も早くなります。目安は月に1〜2回程度で十分です。(与えなくても育ちます)※ウスネオイデスは必要な湿度を保つため紐のような植物個体が互いに絡み合い生育しておりますので、長さ、ボリュムは多少ばらつきがある点は何卒ご了承ください。・撮影時の照明やPC環境などにより、実際の商品と色合いが異なる場合がございます。

販売店:アジアのきくや

¥700 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る