ジャガ芋の植え付けドクターマナさんのレモン部日記ご購読者様限定!花ひろばサプリ(ニーム核油かす50g)を1円でご提供(お一人様1点限り【メール便対応可能】ドクターマナさんのレモン栽培日記 (2011年7月19日)

ジャガ芋の植え付けドクターマナさんのレモン部日記ご購読者様限定!花ひろばサプリ(ニーム核油かす50g)を1円でご提供(お一人様1点限り【メール便対応可能】ドクターマナさんのレモン栽培日記 (2011年7月19日) 日記を購読のお客様限定、お一人様1点限りの商品です。 レビューで部員さんへの応援メッセージがあると、とっても「いいね!」うれしいです。メール便・160円 ※苗木や肥料、資材との同梱の場合、宅配便でのお届けになります。その場合、宅配便の送料になります。 ※【メール便対応可能】記載の商品だけをご注文の場合のみメール便のお届けが可能です。 ※メール便では代引はご利用できません。 ※メール便は配送日時の指定ができません。(速達対応不可) ※メール便の場合、ポスト投函のため投函後の紛失はお客様責任となります。 メール便についてのご説明はこちら。 初めての方は必ずお読みください。 ニーム核油かす 害虫よけとしてだけでなく、肥料として用土の力を長く保ち、庭木や果樹に生育に大きく貢献してくれます。 成分分析や使用法など詳しい商品説明はこちらをご覧ください。ジャガ芋の植え付け ドクターマナさんのレモン栽培日記(2011年7月19日) 2011/7/19(火) 2:36の日記 花ひろば顧問 高井尽様 レモン部一期生2番ドクターマナです レモン部の皆さん今日は 梅雨明けになってしまいました 暑い日が続きます 未だ収穫には至っていませんが、今日はジャガ芋の植え付けの報告をします その前にこれは何でしょう? お隣さんの畑に大きく育った植物 樹ですかね? 綺麗な紫色の花が咲いています 根元が少し掘ってありますよ 7月6日撮影の写真です お隣さんに伺った所これは『ごぼう(牛蒡)』だそうです もっと早く掘り起こす所ですが『この花が見たかったのよ!』と仰有っていました 我が家のジャガ芋の収穫については昨年8月9日の日記で報告しています 昨年のジャガ芋の植え付けは実験的だったこと、インカ系とフランス系を植えたこと、豊作だったのはフランス系テフラとシェリーだったこと等を報告しました そんな経験から今年は日本の北あかりに統一して種苗会社から種芋を購入しました 確か購入単位が3キロ位でかなりの量が届きました 2月の末だったと思います 未だ外は寒いのでガレージ中で暖かくなるまで保管をします  その前に畑の整備をしておきます まず畑全体に苦土石灰を適量撒き、良く掘り返して消毒のために1週間程置きます その後花ひろばさんのパーライト、有機石灰、堆肥、腐葉土、米ぬかを加え良く耕して熟成のため1月程放置します 今日畑いじりが好きな友人から新しい情報が入りました 何とおからを混ぜるとミミズが増えてリッチな畑になるよとのことです ウーン、来年は是非試してみよう! 最初の写真です もう充分暖かくなったので発芽を促すためにガレージから日当たりの良い3階のペントハウスに種芋を箱毎上げました 3月8日の撮影です 既に僅かですが芽が出ていますね 次の写真です 左上:3月18日の写真です 保管していた北あかりの種芋を取り出し3階の日当たりの良い空間に並べます 更に発芽が進んでいます 以前友人からジャガ芋は3月3日に植えると良いよと教わっていたのですが、小生は用心深いようで種芋に日を当てたのが3月半ば過ぎてからでした 後はじっと発芽を待ちます  所がこの時点で今年は特別なことが起きました 北関東大震災と福島原発の事故です これで簡単に庭にジャガ芋を植えられなくなりました 放射能汚染について毎日様々な報道がなされる中、為す術もなく発芽を続けるしか有りませんでした その内ずっと遅れて1ヶ月も経った頃から、3月11日の福島原発・水素爆発をピークとする放射能汚染が関東南部にも及んでいる可能性が指摘され、地面の表層を浚うことが勧められるようになりました 小生宅も庭の土の表層を浚える所は浚い、後に放射線線量計を手に入れて計測した所、家の内外全てに亘って0.09マイクロシーベルト以下であることが分かり、以降は安心して我が家の農作業を続けることにしました と言うことでジャガ芋の発芽は何と4月末までそのまま放置する形となりました 右下の写真は4月29日の撮影です ジャガ芋を日に晒し始めてから40日が経っています 種芋からは濃緑色の新芽が沢山出てきています 芋はエネルギーを使ったからか身が細り、皮に皺が目立つようになりました これ以上放置出来ないのでこの時点で植え付けに踏み切りました ジャガ芋の植え付けです 4月29日に行いました 1ヶ月の間醸成しておいた畑に畝を作り穴を開けます 今回は種芋の数だけの穴を掘りました 昨年は教科書通り種芋を2つに切って草木灰を表面に塗り、1日待ってから畑に植え付けましたが、今年は種芋が多いので、そのまま1つを直接穴に植え付けました 写真左上:畑に掘った穴です 深さは10センチ位 写真右下:そこに発芽した種芋を1つずつ入れていき土を被せ植え付けの終了です  次の写真です 5月10日に撮影しました 左上:早くも植え付けから約10日で芽が出始めました 植え付け時、既に種芋から青々とした芽が出ていたので満を持して土から芽を出したようです 右下:5月14日の撮影です 元気で育っていますね  ジャガ芋の苗は大きくなると風で倒れやすいので風よけネットで周囲を囲みました 左上は5月24日の撮影です 現在は右下の写真まで育っています 花も咲きました これからは葉が黄色くなり、枯れるのを待ちます ジャガ芋の収穫はもう少ししたら報告します 収穫時は、量は少ないですが小さいお子さんが来て手伝ってくれると良いですね 採れたてを茹でてバターを添えて食べる日が待ち遠しいです ジャガ芋苗の育て方の質問です 苗がある程度大きくなると自立出来ず風や雨で倒れてしまいます 倒れると根元から苗が腐ってしまうことがあるようです 収穫まで後1ヶ月位有ります どなたかご存じの方はその間の育苗方法についてお教え下さい 昨夜ジャガ芋の収穫について少し調べてみました ジャガ芋の生育は気温が20−25度Cの時が1番良いのだそうです 日本でもジャガ芋は寒い地方で良く獲れる理屈ですね またジャガ芋は大量の水も嫌うようです 小生、今年の植え付けは福島原発事故の影響で例年より大幅に遅れました 梅雨が明け、連日30度を超す日が続き、地温もかなり上がっていることと思います 例によって育ちすぎた苗が倒れ、根元から枯れる株が出て居ます 果たして収穫までの間ジャガ芋は順調に育つのでしょうか? 小生の友人である丸太小屋のご主人Yさんのアドバイス:『放っておきなさい そして葉が枯れたら収穫しなさい普通ジャガ芋の収穫は梅雨明けなので、葉が枯れないでも収穫可能です 小さくて親指位でも美味しくいただきなさい 今期失敗したら芋を幾つか残しておいて秋に別な場所に植えなさい 秋には芋を2分割して植えないように』とのことで少し安心しました  ドクターマナさんの部室はこちら!! 顧問のコメント ドクターマナさん。 妻の実家ではいろんな野菜を作っております。子供たちも毎週、妻の実家に遊びに行って、トマトやナス、ブルーベリーやピーマンなどを収穫して楽しんでいます。子供たちにとって園芸、野菜収穫はとてもいい経験になります。また、野菜を食べれるようになるので、またこれよしです! ドクターマナさんちも果樹や野菜、いろんな作物があるので、子供たちに人気だと思います。ほんと、育てる楽しさを味わっておりますね! 7月19日記入

販売店:花ひろばオンライン

¥1 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る