ニシユタカ じゃがいも種芋(1kg)サイズ混合●発送日が確定出来ませんが、8月上旬より順次発送しております。ご了承ください。

ニシユタカ じゃがいも種芋(1kg)サイズ混合●発送日が確定出来ませんが、8月上旬より順次発送しております。ご了承ください。 品種:早生植付け時期 春植え:3月、秋植え:8〜9月※食用のジャガイモではありません。種芋となりますので ご注意下さい。※そうか病などの予防商品もございます!→殺菌剤    ●暖地で最も多く栽培されている品種です。   ●春植えで多収・大きなイモが収穫できます。   ●煮くずれしないので煮物向きです。     ※食用のジャガイモではありません。種芋となりますので ご注意下さい。         ■植付け時期 春植え:3月、秋植え8〜9月   種イモは数に限りがありますので、早目に購入しジャガイモの休眠温度2℃ぐらいを保ちながら保管することを   おススメします。木箱などに入れておくとよいでしょう。保管期間に出てしまった芽は取ってあげて大丈夫です。       ■種イモについて   1.種イモの切り分け   小さいものはそのまま使います。   大きなものは芽が出る場所を2ケ所ほどつけて切ります。種イモの大きさは30〜50gぐらいを目安にして下さい。※秋植えはそのまま切らずに植え付けて下さい。   (イモを縦切りにすると芽をつぶさず切り分けやすいです。)       2.種イモの切り口の処理   種イモの切り口が腐ったりするのを防ぐために、草木灰もしくはジャガイモシリカをまぶします。   草木灰もしくはジャガイモシリカをつけて2〜3日置き切り口を乾燥させて植付けます。       ■種イモの植付け   【性質】日当たりと水はけのよい場所を好みます。   【肥料】肥料はチッソ分を少なくし、カリ分を多くしてあげます。   ●おすすめ肥料   じゃがいも(イモ類)用に配合してある肥料です。おいしいジャガイモづくりに、ぜひお試しください。   有機一発肥料〜根菜類用〜 いも専用肥料   【植付け】   切った種イモは切り口を下にして、切らずに植えるものは、芽を上にして深さ約10cmぐらい   植付け幅は約15〜30cm間隔で植えつけます。     ■栽培のポイント   芽かきと土寄せを忘れずに行って下さい。   ●芽かき(間引き)   芽が10cmぐらいに伸びたら丈夫な芽を1〜2本残し、他は芽かきします。   大きなじゃがいもを作るには必要な作業となります。   ●土寄せ   ジャガイモが成長したとき、子イモが大きくなり土の上にでてしまうのを防ぐために1〜2回土寄せを行ないます。   雑草防止の役目もあります。     ■収穫   じゃがいもの茎葉が黄色く枯れ始めたら収穫します。   晴れの日が続き、畑が乾いている時がオススメです。  

販売店:光延農園

¥578 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る