トマト 大安吉日[種子小袋20粒入]超耐病性でしかも美味しいウルトラ品種

トマト 大安吉日[種子小袋20粒入]超耐病性でしかも美味しいウルトラ品種 ●特性●超耐病性で糖度の高い大玉品種。果重200〜230g前後。豊円形の桃色系トマト。最近問題になっている黄化葉巻病に最強レベルの耐病性を持ち、葉カビ病その他各種の耐病性もあり安心して作れます。肉質はやや硬めで酸味・甘みのバランスが良く食味も非常に好評です。減農薬栽培に最適。●栽培のポイント●タネまき適温は25〜30℃。発芽後は25℃で管理して、徐々に20℃まで下げる。本葉2枚で鉢上げ、本葉4〜5枚で定植。10平方メートルあたりの標準施肥量は元肥でチッソ130g・リンサン140g・カリ100g。畝は高畝にして定植の10日前には作っておきます。トマトを誘引する支柱も準備。株間は50cm。わき芽は10cm位の長さになったら除去、上部のわき芽は残しておきます。茎の先端が、支柱の先に届いたら摘心してください。着果を確実にするには、植物成長調整剤剤(トマトトーンスプレー)を使うことをおすすめします。使用方法:花房の3〜4花が開花した天気の良い日に噴霧します。果実が肥大し始めたら適時追肥をおこない、草勢を維持してください。1回の追肥の目安は1平米あたりチッソ10〜15g位。露地栽培よりも雨よけ栽培の方が収量・品質ともにアップします。※このタネの発芽率は80%以上です。※このタネの発芽までのおおよその日数は5〜7日です。●耐病性一覧と家庭菜園適期表●

販売店:家庭de菜園うぇぶたねやさん

¥1,050 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る