ツボサンゴ (ヒューケラ) ‘ライムリッキー’宿根草

ツボサンゴ (ヒューケラ) ‘ライムリッキー’宿根草 ■ 学名 : Heuchera 'Lime Rickey'   ■ 別名 : コーラルベル、コーラルフラワー(英名)など ■ ユキノシタ科  宿根草(冬期常緑〜半常緑) ■ お届けの規格 9cmポット苗 ■ 主な花期 : 晩春〜初夏  ■ 草 丈  : 40cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強  ■ 耐暑性 : 中  ■ 日 照  : やや半日陰 ■ 原種の代表的な原産地 : 北アメリカ  ■ 花色 : 白 ■ 葉色 : 季節により様々に変化します         日照、水分によっても変わります        下記はおおよその目安です          ● 春 − イエロー(芽吹き)          ● 夏 − ライムイエロー          ● 秋 − ライムイエロー          ● 冬 − ライムグリーン 黄金葉の新品種 半日陰の庭を明るく演出 する鮮やかな色 春は特に黄色の発色が 良く夏秋は爽やかなライムグリーンになる 白花も美しい 丈夫で生育の早い品種 〜担当スタッフのコメント〜  シェードガーデンでも鮮やかさを発揮する 待望の黄金葉タイプのツボサンゴです 白花との対比もとても爽やかです ツボサンゴは渋い葉色のものが多いですから、 組み合わせの幅が広がる、有効な葉色です  庭植えはもちろんツボサンゴ同士の寄せ植え にも大活躍です 性質も丈夫で育てやすい改良品種です↑‘シャンハイ’とコントラストを楽しむ寄せ植え お届けする苗について (当店は寒冷地です) 年間通して栽培・管理しながら販売しております。お届けの季節により姿、 状態は様々で、およそ下記の通りになります。ご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済 ※ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理しておりますので こちら寒冷地では冬から早春はやや落葉し葉は少ないです ↑苗の様子 春頃※季節により姿は大きく変化しますので  参考程度にご覧下さい。 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向(適湿)〜半日陰 暖  地 半日陰 耐乾性 やや弱い 向きません  強乾燥により本来の色は出ず葉が小さくなります 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが水分が多すぎると 根腐れの原因になります 剪  定 花後の花茎を切る程度 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 株分け 消  毒 当店では無農薬です 〜ツボサンゴの仲間 使用例など〜ツボサンゴの仲間は秋冬の紅葉、春夏の花と葉色一年中楽しめる観賞期間の長さが魅力で、季節感があり美しいです冬も常緑でウインターガーデンの素材としても冬の寄せ植えや花壇にもおすすめです● 花壇植栽イメージ    耐寒性多年草ですので、植えっぱなしで   毎年きれいに楽しめます使用品種 ライムリッキー ジョージアピーチ ファイヤーチーフ        シナバーシルバー ティアレラ各種        花:宿根ネメシア クリサンセマムなど● ハンギング植栽イメージ   花と違い、花つみなど手入れがほとんど不要   ローメンテナンスのうえ、周年楽しめます使用品種 ライムリッキー シナバーシルバー オブシディアン         ピーチフランベ● 寄せ植え植栽イメージ   カラーリーフは寄せ植えをおしゃれにまとめ   てくれます 周年楽しめて鑑賞期間が長いです 使用品種 ジョージアピーチ プラムプディング ベリースムーシー         黒竜 白斑ヤブラン↑2008年春撮影 ※現在扱いのない品種もあります  葉を並べただけですがとってもカラフルです本種はアメリカのTerra Nova Nurserie供給の品種です 当店でも仕入れ先としてお世話になっております 遊び心あるハイセンスなラインナップは世界中で認められるところで熱烈なファンも多いようです特にツボサンゴに関しては世界一有名な会社ではないでしょうかおしゃれなホームページがあります ご興味をお持ちの方は是非ご覧ください※アメリカはツボサンゴの原産国でもあり 栽培が盛んでとても多くの品種が作出され 現地での人気はとても高いです

販売店:おぎはら植物園

¥525 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る