ヘンリーヅタ

ヘンリーヅタ ■ 学名 : Parthenocissus henryana  ■ブドウ科  耐寒ツル性植物 落葉性■ 原種の代表的な原産地 : 中国■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 (高さ10〜20cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります ■ 主な花期 : 春 ■ 生育後の高さ  : ツル性(剪定により短くできます)■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照  : 日向■ 用 途  : グランドカバー 寄せ植え 大鉢仕立て 盆栽白い網目状の斑入りの美しい葉 春には黄色い花が咲き濃い青い実も美しい 秋には赤く紅葉し見事 ツルの伸びは早く、壁面やグランドカバーに最適 ↑黒龍と寄せ植え 紅葉するとコントラストが見事◆生育の様子と剪定方法春に落ち着いた質感の緑葉に白の葉脈が入った葉を展開する。葉が出揃った頃緑色の花を咲かせ、夏には花は紺青の実をつけます。ブドウ科ですが、実は食用に向きません剪定は周年可能で節を残せばそこから芽が出てくる強健さがありますので伸びてきたら切っていただければ短く抑えれます。 ↑グランドカバーにも(紅葉始まり頃の葉色) ↑石垣や壁面にしだれさせてもきれい 誘引すれば這い登らせることも可能です よく広がり紅葉は一面真っ赤で見事です ※剪定次第で小さく仕立てることが可能  ですので小スペースにも利用できます お届けする苗について (当店は寒冷地です) 年間通して栽培・管理しながら販売しております。お届けの季節により 姿、状態は様々で、およそ下記の通りになります。ご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 落葉中 ※冬などは低温管理により葉がほとんどありません ↑苗の様子 夏頃※季節により姿は大きく変化しますので  参考程度にご覧下さい ↑苗の様子 晩秋頃※季節により姿は大きく変化しますので  参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 日向〜やや半日陰 耐乾性 普 通 根が張ればある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪  定 周年可能 肥  料 春か秋 (必要に応じて) 増  殖 挿し木 消  毒 当店では無農薬で育てています

販売店:おぎはら植物園

¥420 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る