コリアンダーの種独特な風味がクセになる♪レモングラスと相性抜群です!タネから始める本格ガーデニング♪【ハーブの種】コリアンダーの種 【パクチー】

コリアンダーの種独特な風味がクセになる♪レモングラスと相性抜群です!タネから始める本格ガーデニング♪【ハーブの種】コリアンダーの種 【パクチー】 ●特徴・利用方法コリアンダーは中国ではシャンツァイ、タイではパクチーと呼ばれ、エスニック料理には欠かせないもののひとつです。素材の味を引き立て料理の風味に奥行きを与え、食欲も増進してくれます。葉は中華料理やエスニック料理に乾燥した種はカレーや肉料理の香りづけ、ピクルス用のスパイスにと用途も非常に広く、世界中で利用されているハーブのひとつです。若葉を使用する場合、まだ苗が小さい時期に摘み取りすぎると花が咲かなかったり、実が付かない場合がありますので、タネを採集したい場合は気を付けましょうタネ(実)を採集する場合は完熟して茶色くなってから収穫します。具体的な方法はタネが茶色くなってきたら茎ごと刈り取り、風通しのよい場所で乾燥、追熟させてからタネのみを採って密閉容器などで保存します。完熟していない未熟なタネには 強烈な香りがあり使用に適しませんので注意して下さい。また、しっかりと乾燥させておかないとカビが生えることもあります。●手入れ雨などに当たって葉や茎に泥が付くと病害虫にかかりやすくなります。株元にはワラやバークチップなどをて敷いて、ドロ跳ねを防ぎましょう。茎が伸びすぎると風などでも倒れやすくなりますのでその場合は支柱を立てて支えて上げましょう。やや水を好む性質ですので、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。夏場は油断するとすぐに乾燥しますので、こまめに水やりを行うよう心がけてください。鉢植えの場合はあまり過湿になりすぎると根ぐされをおこすので、庭植えにしているときよりもやや水やりはひかえめに行います。 肥料は土にあらかじめゆっくりと効くタイプの肥料を混ぜ込んでおけば、追加で肥料を与える必要はありません。●用土水はけの良い土が適しています。鉢植えにする場合は赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合で混ぜた土を使用します。市販のハーブ用の培養土でも良いでしょう。

販売店:ファーム フローラル

¥221 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る