お徳用リコリス球根 オーレア(黄) 10球黄色い彼岸花(リコリス)

お徳用リコリス球根 オーレア(黄) 10球黄色い彼岸花(リコリス) 学名:Lycoris africana( = Lycoris aurea )原産地:中国,台湾,ビルマ花期:9月「ショウキラン」「ショウキズイセン」とも呼ばれ、中国から渡来したものです。黄色のヒガンバナとしても親しまれているもので、オレンジがかった濃い黄色の美しい花を咲かせます。。花が終わるとすぐに芽を出します。写真は球根を植えて2年経った株です。3月になると葉は30cm位に伸び、梅雨頃まで残りますからその間に球根を太らせます。この期間によく日に当て、肥料も与えます。127c811aリコリス(ヒガンバナ) (分類)ヒガンバナ科ヒガンバナ属    球根植物(学名)Lycoris(原産)中国を中心とした周辺地域(別名)彼岸花(ひがんばな)    曼珠沙華(まんじゅしゃげ)彼岸花の名で知られている球根植物で、原種から品種改良が進み、多くの色のリコリスがあります。どれも丈夫で植えっぱなしでも毎年良く開花します。日本にあるヒガンバナはお彼岸前後に開花しますが、品種によっては7〜8月頃から開花するものがあります。(植え付け)球根の植え付けは葉が枯れる6月頃から行えますが、多くは8月頃から販売されたものを9月以降に植えることが多いと思います。ですから早咲きの品種は翌年からの開花を楽しむこととなります。日当たりと水はけのよい肥沃な土壌を好みます。(秋から冬の管理)遅咲き種は植えるとすぐに花を咲かせ、開花後葉を出します。冬から春にかけて葉を大きく伸ばし、翌年の花を咲かせる準備をしますから、葉のある季節には十分に日光に当たるうにします。施肥も行います。油粕の固形肥料や配合肥料などを与えます。10月中旬以降はポット植えした状態でお届けします。

販売店:千草園芸

¥3,465 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る