Groovy 5.1chアナログ音声出力拡張カード BASIC5.1SCA-PCIL5.1chでDVDビデオやゲームが楽しめる!

Groovy 5.1chアナログ音声出力拡張カード BASIC5.1SCA-PCIL5.1chでDVDビデオやゲームが楽しめる! ★ Groovy サウンドカード 5.1chアナログ音声出力拡張カード BASIC5.1SCA-PCIL (BASIC51SCAPCI) 特徴・機能 どんな商品? 発売日:5.1chでDVDビデオやゲームが楽しめる!Windows搭載のデスクトップパソコンに5.1chアナログ音声出力を拡張するカードです。デスクトップパソコンの内部PCIスロット(パソコン背面)に接続します。5.1chアナログ音声対応機器はもちろん、2.1chや通常のステレオ出力も可能です。 環境や場所、繋ぐ機器をユーザーの方の好みで柔軟に選んでご使用頂けます。 もっとも多くのデスクトップパソコンに搭載されるPCIスロットに接続する仕様です。 昨今の薄型や小型デスクトップパソコンでは、PCIの幅の狭い規格ロープロファイルPCIが広く普及しています。 本製品は付属のロープロファイルPCI接続パネルに取り替えるだけで薄型、小型パソコンにも接続できます。 多くのサウンドカード製品に採用されているCMEDIA社製サウンドチップを採用しました。 最大で16bit 48kHz、S/N比85dbの音声出力が可能です。 パソコンゲームで広く採用されている「DirectSound 3D」「A3Dインターフェイス」に対応しています。5.1chアナログ音声出力拡張カード BASIC5.1SCA-PCIL スペック情報接続バスPCI、ロープロファイルPCI接続チップセットCMEDIA社製 CMI8738-LXチップ性能16bit / 48kHzS/N比85db対応規格DirectSound 3D、A3Dインターフェイスアナログ5.1ch音声出力3.5mmステレオミニ端子(フロント左右、リア左右、センター&バス ×各1合計3)アナログライン入力3.5mmステレオミニ端子(1.1Vrms)×1マイク入力3.5mmマイク端子(20〜200mV)×1内部出力4ピン / 2.54ピッチ:主にソニー製ドライブ用、4ピン / 2.0ピッチ:主に松下製ドライブ用動作条件PCI接続バスに空が有り、WindowsVISTA、XPの32bit版、2000、Me、98SEいずれかを搭載した、DOS/V・AT互換パソコン付属品サウンドカード本体(標準サイズのPCIパネルを装着済み)、ロープロファイルPCIパネル、ドライバソフトインストール用CD-ROM

販売店:ムラウチ

¥1,428 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る