鯛のかぶと焼き(塩釜焼)900g久保田水産【長崎県産】人気雑誌VOCEの気分で美取り寄せ帖に掲載!木槌で割ってめで鯛!!お祝いの定番品

鯛のかぶと焼き(塩釜焼)900g久保田水産【長崎県産】人気雑誌VOCEの気分で美取り寄せ帖に掲載!木槌で割ってめで鯛!!お祝いの定番品 木槌で割ってめで鯛!お祝いにぴったりの鯛のかぶと焼きです。ビールのCMでもおなじみの人気商品!! 製造工場より直送するため、 鯛のかぶと焼600g以外の商品の購入には別途送料がかかります。この商品のみの場合最大で3箱まで1つ分の送料でお届け可能です。内容量違いのものと組合せ発送の場合には1つ分の送料でお届けできる数が変わります。産  地内 容 量長さ約40cm、重さ約900g(魚自体の重さで塩釜の重さは含みません)目安:5〜6人前程度賞味期限※賞味期限が大変短い商品です。ご注意下さい!!出荷日含め冷暗所5日※できるだけお届けしたその日のうちにお召し上がり下さい。(日にちが経過すると魚がかたくなってしまいます。また塩釜に包まれているため若干しょっぱくなってしまいます。)原 材 料鯛、塩、卵白お召上がり一度オーブンで焼いていますので、お届け後はそのままお召上がりいただけます。保存方法冷蔵庫にて保管下さい。防腐剤などを一切使用しておりませんので、なるべくお早めにお召し上がりください。すぐにお召し上がりにならない場合はまわりの塩をとり除いて鯛だけをラップで包み、冷蔵庫で保存してください。包  装商品の入った紙箱にクラフト紙でお包みした上、配送伝票を貼った状態でお届けします。ご自宅にお届けでのしをご希望の場合は二重包装致します。製 造 者有限会社 久保田水産九州最西端の雄大な、そして荒々しい海と島々。この潮騒で生まれた、とびきり活きのいい真鯛を、豪快に丸ごと焼き上げた、長崎県鹿町の特産鯛料理、「鯛のかぶと焼き」。鯛は、体形が立派で色彩が鮮麗なうえ、食味すぐれて淡美といわれてきました。西海国立公園・鹿町の「鯛のかぶと焼き」は魚の王者の最高級品を加工したものです。 塩と卵白で鯛を覆い、大きな釜焼く独特の調理法は、海の恵をギュッと閉じ込めながら、鯛の旨みをしかっり引き出してくれます。食べるときは、まず鯛の周りの塩を木槌で砕いてから。ユーモラスな形の塩を取り除くと、いい色に焼かれた目の下一尺、食べごろの真鯛が丸ごと姿をあらわします。「新しい名物」と謳っていますが、姿焼きなら昔か ら行われてきました。わしを濡らして覆い、塩水で刷いて焼くという丹念な蒸し焼きの方法もありました。この「かぶと焼」にどんな秘法があるのか、活きのよい鯛の味を最高の状態に保ちながら、ほのかな塩味の中に巧みに封じ込めています。 身をほぐしてそのまま食べてみて下さい。そのまま食べれば、鯛本来の旨みに顔がほころび、また、温めなおせばさらに美味しくいただけます。 1、西国立公園 九十九島の美しい海に育まれた「鯛」を揚げています。 2、とっても新鮮できれいな鯛 3、下処理を、ひとつひとつ丁寧にしていきます。 4、塩を、この型に丁寧にいれていきます。 5、鯛を型にはめ、丸ごと塩で包みました。 6、オーブンで焼き上げます 7、焼きあがりました。こんがりといい色に焼けています。 8、完成!! IE4以上でご覧下さい。

販売店:JR九州商事オンラインショップ

¥5,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る