「新宮市」総本家めはりや めはり漬け 400g日本一の腰弁当!

「新宮市」総本家めはりや めはり漬け 400g日本一の腰弁当! 名称 めはり漬け(塩漬) 原材料名 たかな(国産)、食塩(アミノ酸等) 内容量 200g×2、専用漬たれ 賞味期限 冷凍便でお届け後そのまま冷凍で約1ヵ月。 ※解凍後は5日間となります。 保存方法 要冷凍(0度〜5度) ※本品は防腐剤、色素は一切使用しておりません。 製造者 有限会社めはりや 和歌山県新宮市緑ヶ丘 ◆このマークの商品は保冷(冷凍)配送いたします。※クール冷凍配送の為、他商品との抱き合せはできません。何百年もの昔から紀州(特に新宮を中心とした南紀)の農山漁村で労働者の弁当として伝わり、従来は麦飯でソフトボール程お大きさに作られたと云われ、食べる時、目も口と同じ様に大きく張るところから目を張る寿司、”めはり寿司”といわれ伝わりました。高菜の漬物でご飯をくるんだ素朴なものですが、漬物とご飯が一体と成り、型くずれなどしないところから日本一の腰弁当として日本唯一の物です。一度素朴にご賞味頂ければ幸いです。※必ずあたたかいご飯でにぎって下さい。1.タカナの漬物1枚1枚ウラ・オモテをかるく水洗いする。2.かるく水を切り、葉をひろげ茎を少し残して切り離す3.茎を細くならないよう(1cm角ほど)にきざむ4.茎はよくしぼり葉のほうはネジないよう(やぶれるから)押ししぼりして水分をとる5.1枚1枚ひろげ、タレをたっぷりつける(しぼった茎にもかける)6.茎をごはんの中に入れ(おむすびの梅ぼしのように)適当に丸める(タワラ形にするのが良い)7たっぷりタレをつけたタカナの葉(約1枚の半分)でごはんが見えないよう包みこむ8.出来上がり(箸をつかわないで手でおたべください)

販売店:近鉄和歌山

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る