カラットキムチ 50g×4パックセット〔乾燥キムチ〕

カラットキムチ 50g×4パックセット〔乾燥キムチ〕 〔商品概要〕■特定原材料:白菜、唐辛子、ニンニク、わけぎ、砂糖、ひこし漬け、小えびの塩辛、ネギ、生姜、塩■保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保存して下さい。カラットキムチ世界初の乾燥キムチ        料理はアイデア次第!      ●鍋物や煮物、ラーメン、うどんなどの中にはそのまま入れて煮込んでもご使用頂けます。      ●その他、アイデア次第でどんなお料理にも美味しくご使用頂けます。 ◆キムチ炒飯 カラットキムチ人数分(人数X10g)を細切りにし、少量の水と炒める。キムチが水分を吸い込んだらごま油、又はバター(マーガリンでもOK)にご飯を入れ3〜4分ほど炒めてお召し上がり下さい。好みによって、チャーシュウ・ハム・卵・タマネギなどを加えてお召し上がり下さい。 ◆キムチラーメン お湯にカラットキムチを人数分(人数X10g)入れ、2〜3分煮ます。そこへスープのもととラーメンを入れ2〜3分後にお召し上がり下さい。 ◆キムチチゲ 450〜500ml(1人分)の水と、カラットキムチ約10g(1人分)を鍋に入れ、豚肉、豆腐、エノキ、小松菜、シイタケなどお好みの具材加え8〜10分程度煮てお召し上がり下さい。 ●ご使用方法  ・水又はお湯で戻してご使用下さい。   約10倍に戻りますので、ボウルなどの容器に本品適量を袋から移し、水なら約5分間、お湯なら約3分間   水(お湯)に長時間浸し過ぎたり、水気を絞り過ぎたりしますと風味が損なわれることがありますのでご注意下さい。  生キムチの悩み ・賞味期限が短く、1〜2週間で酸っぱくなる。 ・冷蔵庫や冷凍庫での保存が必要。 ・冷蔵庫内の臭いが気になる。 ・後片付け後もキッチンに臭いが残る。 新感覚のカラットキムチ 乾燥されたキムチ  世界で初めて!新スタイルキムチ。 「カラットキムチ」は世界で初めて、キムチの水分を飛ばした乾燥キムチです。 特許出願中の減圧乾燥法によって高級キムチの水分を飛ばしているので、キムチ本来のコクのある味わいや成分はそのまま ぎゅっと濃縮された乾燥キムチに仕上がってます。 世界で初めての商品スタイルで、本場の韓国でも乾燥キムチは注目を集めています。 ・時間が経っても味に変化が無い! ・長期保存が可能 ・常温保存が可能 ・調味棚に置き、必要な時に必要な量だけ使える。 ・ジッパー付きで臭いも広がらない。 ・スプーンなどで入れるだけ。手を汚さない!臭わない! 水分が抜けて、旨さ10倍に!。 生のキムチよりも珍味的な風味があり、食感も良いのでお酒のつまみとしてもおいしく食べることが出来ます。 キムチの後味の悪さは、うまく熟成がされていないことで乳酸菌が死んで酵母が増えたり、タンニンが発酵されないで残るために酸っぱくなることが原因です。適した熟成がされると、舌を刺激するようなさっぱりした辛さでありながら、酸味は少ない美味しいキムチが出来ます。 「カラットキムチ」は熟成にもこだわりをもっているので、まずは「カラットキムチ」のさっぱりした味わいを試してみてください。 そのままラーメンに乗せて食べたり、チャーハン、おでん、おにぎり、煮物、鍋、スープなどの料理の具材や調味料としても旨い!キムチ本来の香りやコクのある味わいが濃縮されているため、とてもおいしい料理に仕上がります♪ 料理に入れる場合も、煮汁や素材の汁気で水分を吸ってより一層旨味が出ます! 「カラットキムチ」の中でも 生きてる!乳酸菌。ビフィズス菌、ヤクルト菌、LG21、植物性乳酸菌などで知られている「おなかにやさしい乳酸菌」は、味噌・醤油・タクアン・キムチ・ヨーグルト・チーズなどの発酵食品に多く含まれています。 「カラットキムチ」は、減圧乾燥という低温での乾燥処理されているので、キムチに含まれる乳酸菌が生きたまま残っています。 「カラットキムチ」にたくさんついている乳酸菌は、腸内にいる善玉菌を増殖させることによって、腸の働きをサポートします。でも、私たちにとって良い働きをしてくれる乳酸菌は、体内では長く生きることが出来ないのです。だから、毎日食べることは体のためにとても良いことなのです。

販売店:ポインセチア

¥3,570 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る