麺作り一筋九十年鳥志商店の麺☆博多中華そば(味噌)☆

麺作り一筋九十年鳥志商店の麺☆博多中華そば(味噌)☆ 味わい深い味噌味を作るために選んだ大分の自然蔵で育んだ、天然醸造の米味噌に、隠し味として、メンマなど秘伝の香辛料、鰹節などの旨味を加えて風味豊かでコクのある味に仕上げた本格派の味噌味です。 販売元 鳥志商店 原材料 めん〔小麦粉(国産)、食塩、焼成カルシウム、未焼成カルシウム〕 添付調味料〔味噌、食塩、醤油、砂糖、ポークエキス、菜種油、ラード、ガーリック、酵母エキス、ジンジャー、鰹節、メンマ、赤唐辛子〕 (原材料の一部に小麦、大豆、鶏肉を含む) 内容量 114g(めん80g、スープ34g) 賞味期限 製造日から10ヶ月 保存方法 直射日光、高温多湿を避け常温で保存 伝承の麺づくり   福岡県浮羽地方は、筑後川の中流に広がる  筑紫平野の温暖な気候に恵まれた、古くから  麺作りが盛んな地域です。   鳥志商店はその浮羽で、大正七年に創業。  以来、昔ながらの伝統の味を受け継ぎながら、  お客様に安全で安心してお召上がりいただける  おいしい麺づくりに日々取り組んでいます。  こだわりのノンフライ麺   国産小麦粉と沖縄の海水自然塩を用い、日本  名水百選に選ばれた「浮羽地方の湧き水」で  練り上げ、生麺を切って、まるで素麺をつくる  ように干して麺をつくります。乾燥と熟成は、職人  が麺の状態と天候を見比べて、温度と湿度を  調節しながら、60時間かけておこないます。   かんすい(合成炭酸塩など)をくわえなくても、  時間と手間をかけて熟成させれば、コシの強い  中華麺が完成します。   乾麺でありながら、ゆでると生ラーメンのように  シコシコ、ツルツルの歯ごたえが味わえます。  化学調味料、  合成保存料、  合成着色料は  一切使ってません!  近年は「合成添加物を一切加えない」麺づくりに  取り組んでいます。素麺づくりのノウハウを生かし  た麺と素材を厳選し、味にこだわったスープを  化学調味料、合成保存料、合成着色料等不使用  の味が、ご賞味いただけます。  麺の乾燥へのこだわり  3日間かけた「鳥志掛け(意匠登録)」  ●早乾きをさせないため、3日間かけて乾燥させ  ます。なぜ3日間もかけるのか。それは時間をかけ  ることにより、コシの強い麺ができるためです。  ●「鳥志掛け」とは、麺棒に麺をM字状に掛けて  乾燥させる方法です。のどごし、ツルツル感を出す  ために、麺の長さを追求した結果、考案されました。  麺がくっつかない、早乾きしない等の利点があり  ます。

販売店:おおばこ

¥263 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る