イタリア/グラニャーノ/ナポリ産:ファエッラパスタ(ベルミチェッリ2mm)【1kg】【ima】

イタリア/グラニャーノ/ナポリ産:ファエッラパスタ(ベルミチェッリ2mm)【1kg】【ima】 パスタの聖地グラニャーノ産『ファエッラ』のキュっと弾力のある口当たりにグルテンがタップリのモッチモチ感、フンワリ漂うセモリナの香り漂うをお楽しみ下さい 【茹で方】水の量はパスタ1人分(約100g)に対して1Lにお塩10g標準茹で時間:6分(フライパンで熱してソースと絡める場合は4分程度)ややしょっぱ目がお勧めです。(様子を見て後から足して下さい)お鍋の真ん中でパスタを握ってねじり“ギュッ、パッ!”と開くと 放射線状に綺麗に開きます。再沸騰したらほぐします。茹ですぎは粉の風味を損ねますのでご注意くださいね。 お届け後未開封で約1年 開封後は、吸湿、湿気を防ぐ為、パスタポット(保存容器)又は密封チャック又は輪ゴム等でしっかり袋口を閉め、冷暗所で保管して下さい。 1kg/2.0mm (※1.8mm、リングイネ) イタリア/ナポリ産 デュラムセモリナ小麦 クロネコヤマト宅急便(常温)にて カットトマト! 105円/1個当り クラリタグランソーレ 720円(2550g) 無添加パルメザン 1,480円(500g)いつもご来店頂き、誠にありがとうございます♪ お伝えしたいグラニャーノ産のパスタがまた新たにラインナップさせて頂きました。当店ではとにかくグラニャーノ産パスタに集中して皆様にその美味しさをお届けして参りたいと思っております。さて、今回はカンパーニャ州ナポリの中心地、マッケローニ広場に拠点を置く、創業120年を越える自家伝統の手作りパスタを手掛けるファエッラ製品をご紹介させて頂きたく、ご案内させて頂きます。 本物の歯応え、香りを求めるお客様にお届けして参ります。 ※この製品はグラニャーノ認定品(グラニャーノチタデッラパスタ)商品となります。その基準は100%純粋なイタリア産デュラムセモリナ粉を使用しているという証となります。 ナポリについて ナポリはイタリア南部に位置するカンパーニャ州に州都市で、ナポリ県となります。ナポリは日本でも大変有名な観光地ではありますが、その有名な物として『ピッツァ』があげられます。またピッツァの原型ともなったといわれる『カンツォーネ』などが非常に有名です。また、なかなか知られていない事ですが、パスタ発祥の地として19世紀初頭パスタ産業の中心だったという事でも大変有名です。そんなナポリは恵まれた気候と、輝く太陽がその自然環境がイタリアでは有数の食材の宝庫となっているのです。※ローマからES(鉄道)に乗り約1時間半程度で気軽に行ける遊びに行けます♪ ピッツァはとてもリーズナブルで日本のラーメン屋さん感覚で食事が出来ます。 商品の特徴 ファエッラのゆっくり乾燥製法は、本物のアルデンテの歯ごたえを生むと伝えられ、古き良きイタリアを求める美食家に注目されています。実際、ぎゅっとかみしめるごとに、粉の純粋なおいしさが立ちのぼります。大量生産で作る場合、1日で100℃の熱によりパスタを乾燥させてしまいますが、ファエッラでは45℃以下で約1週間、何工程もの手間をかけてゆっくりと低温乾燥させることで、セモリナ粉のプロテインと糖質を微かに熟成させます。よって、ゆでたときの最高の歯ごたえが生まれるのです。 お届けとなる商品は、まず!可愛い紙の袋にパスタが入っております。結構丈夫なので、マルテッリほどの配送の心配はありません。だけど、やはり紙に入ってのお届けとなりますので、私達も発送に関しまして十分配慮した中で対応を行って参りたいと思いますが、万が一そのような事が御座いましたら、何卒、ご利用頂けます様、宜しくお願い致します。まずは、パッケージ丈夫のイメージ画像となります。 そして、パッケージの下の部分となりますが、グラニャーノ/ナポリ産パスタである事が記載されております。上も下も堪らないパッケージなのですが、これがもう最高なんです。そしてパッケージの話ばかりしているのですが、中身はと言いますと、当店ではあえて高級店では取扱の内、レストランシェフだけが使用するテフロン仕上げて作られたパスタの取扱を致しました。 ゴンゴレに是非使ってみてくださいませ。

販売店:ハイ食材室

¥1,680 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る