ラクレットチーズフォンデュの次はこれ!あつあつラクレット!

ラクレットチーズフォンデュの次はこれ!あつあつラクレット! タイプハード原産国スイス容量200g乳種牛保存方法要冷蔵10℃以下価格1,302円(税込)賞味期限出荷日から14日以上のものをお届けしますアレルギー原材料乳チーズフォンデュの次はこれ!あつあつラクレットとろりと溶けたチーズ、あつあつの湯気、部屋に広がるチーズの匂い・・・。外の寒さとは対照的に、部屋の中はガラスがくもるほど暖かくなって、なんだか気持ちまでぽかぽかしてきます。今回ご紹介するラクレットも、そんなあったか料理に使うチーズ。フォンデュと並ぶスイスの代表的な料理に、「ラクレット」という名物料理がありますが、この料理に使うのがラクレットチーズ。ちょっとややこしいのですが、チーズの名前が料理の名前でもあるわけです。さてこのラクレット、「ハイジのチーズ」といえばピンと来る方も多いのではないでしょうか?そう、おじいさんが串に刺して暖炉であぶっていた、あのチーズです。ラクレットの伝統的な食べ方は、ハイジの世界そのまま。チーズを火にかざし、熱で表面がとろーりと溶けてきたところをナイフで削ぎ落とし、じゃがいもなどにつけてあつあつを食べるというもの。まさに冬の山小屋料理です。ラクレットの名前は、この「削ぎ落とす」を意味する「ラクレ」が由来。そのままでも木の実のような風味と甘みがあり、とてもおいしいチーズですが、やはりあつあつをふうふういいながら食べるのが醍醐味。表皮に独特の漬物のような香りがありますが、焼くと意外に気にならず、ついつい手が出るおいしさです。スイスやフランスでは、お店の家電コーナーに行けばラクレットを溶かす専用器具(ラクレットストーブ)があり、ちょっとしたパーティではたいていラクレットが登場するほどの人気だとか。この専用マシーン、暖炉の火の代わりに電熱やキャンドルの熱でチーズを溶かし、手軽にラクレットを楽しめるというすぐれもの。でも、暖炉も専用器具もない日本ではどうしたらいいの〜!?ご心配なく!日本の家庭でも手軽に楽しむ方法をご紹介します!用意するのは、ラクレットとあつあつのじゃがいもにコショウ、テフロン加工のフライパンに卓上カセットコンロ。これだけでOK。チーズを5mmぐらいにスライスし、フライパンにのせて加熱します。チーズが十分溶けたら急いでじゃがいもの上にとろり!コショウをかけて熱いうちにいただきます。取り分けたチーズがさめないように、お皿もあらかじめ温めておくのがポイント。そのほか、サラミやピクルス、ゆでたブロッコリーやニンジンなどの好みの野菜を用意すれば、それだけでかなり豪華な料理に。大人数で楽しむなら、ホットプレートがおすすめです。ラクレットをどん!とのせて、溶けだしたチーズをチーズフォンデュの要領でパンやじゃがいもにつけて食べる、という豪快なアレンジ。チーズフォンデュよりも簡単で用意も楽なので、パーティにもぴったりです。この冬はラクレットパーティを楽しんでみませんか?

販売店:チーズ・オンザテーブル

¥1,302 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る