3,000円ぽっきり!ひぐちのコロハン飛騨牛コロッケ&ハンバーグセット飛騨牛のコロッケと飛騨牛のハンバーグ☆飛騨牛タップリ☆

3,000円ぽっきり!ひぐちのコロハン飛騨牛コロッケ&ハンバーグセット飛騨牛のコロッケと飛騨牛のハンバーグ☆飛騨牛タップリ☆ 商品名 [冷凍食品] 飛騨牛コロッケ [冷凍食品] 飛騨牛ハンバーグ ステーキソース 原材料名 野菜(馬鈴薯、玉葱)、牛肉、乾燥マッシュポテト、砂糖、醤油、動物油脂、 みりん、香辛料、乾燥パセリ、調味料(アミノ酸等)、衣(パン粉、小麦粉)、 着色料(カロチノイド)(その他卵由来原材料を含む) 国産牛、豚脂、玉葱、パン粉、ケチャップ、野菜、果実(トマト、人参、林檎、その他)、醸造酢、砂糖、ぶどう糖、食塩、アミノ酸液、コーンスターチ、香辛料、増粘多糖類、甘味料、カラメル色素、胡椒、米粉、コーンフラワー、調味料(アミノ酸等)、原材料の一部に小麦、卵を含む しょうゆ、砂糖、玉ねぎ、りんご、トマト、大豆油、発酵調味液、 でん粉、食塩、果糖ぶどう糖液糖、酵母エキス、濃厚ソース、にんにく、醸造酢、香辛料、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦粉を含む) 原材料産地 牛肉(岐阜県産) 牛肉(岐阜県産)、豚肉(国産) 内容量 300g(5個入り) 120g  25g 賞味期限 冷凍6ヶ月 冷凍6ヶ月 6ヶ月以内 保存方法 −18℃以下で保存して下さい −18℃以下で保存して下さい 開封前は直射日光を避けて常温で保存してください。 使用方法 170℃〜180℃の油脂で3分〜4分間揚げてください 解凍後フライパンで芯まで焼いてください 凍結前加熱の有無 加熱してありません 加熱してありません 加熱調理の必要性 加熱してお召し上がりください 加熱してお召し上がりください <飛騨牛ハンバーグ> 1. フライパンを温め、少量の油をひきます。 2. 気持ち白い煙がでるくらいまで、    約1分 フライパンを温めます。 3. ハンバーグをフライパンに置き、    強火で1分20秒焼きます。 4. 強火のまま 裏返して30秒ほど焼きます。 5. ふたをして弱火にします。    この時水は入れないでください。 6. 3分40秒ほど弱火で焼きます。 7. 火を消して出来上がりです。 8. お皿に飛騨牛ハンバーグを盛り付け、   実店舗で人気のステーキソースをおかけ下さい。    飛騨牛ハンバーグに    ピッタリのソースとなっておりますので、    是非ご賞味ください。(サービスで「ステーキソース」お付けしております) <飛騨牛コロッケ> 1. 180度くらいの油に冷凍のまま入れます。 *油の深さは7cm以上 2. さらに強火にし、油の温度が下がらないようにします。    この時破裂の原因を防ぐため    コロッケは触らないでください。 3. 油が少なくなってコロッケの衣が固くなってたら    ゆっくりと裏返します。 4. 火を中火〜弱火にし、じっくりと揚げます。 5. コロッケが浮いてきたら一気に強火にします。 6. いい色になったら油から揚げて油を切り、    出来上がりです。<飛騨牛ハンバーグ>・ハンバーグですか? ステーキみたいに感じるのは私だけでしょうか。最高のおいしさでした。・大満足です。しつこくなくって、家族みんながあっという間に平らげました。 正直、たかだかハンバーグと思っていましたが、 これは買って良かったと家族で感謝しています。ごちそうさまでした。 <飛騨牛コロッケ> ・コロッケも早速頂きましたが、美味しくて値段が申し訳ないくらいです。・どこのコロッケより美味しい。看板に偽り無しです。リピーターになっています・ありがとうございました。 美味しくいただきました♪♪ 今後ともよろしくお願いいたします。・弁当のおかずに便利ですね。もう一品という時に重宝しています。・冷めても「サクサク」なので満足です。息子が「ご飯は食べたからいらない」と言っていたのに ひぐちさんのコロッケを5枚も一人で平らげました。  なので今回もあわてて注文しました。 「肉のひぐち」の掲示板から抜粋 地元で話題の飛騨牛コロッケ!! 過去に中部国際空港セントレアあの名古屋の玄関が開港した時オープニングSALEとし、「ひぐちの飛騨牛コロッケ」が抜擢されました!! 是非、岐阜に遊びにおいで!! 岐阜県下ローソンにても販売されました。レビュー224件はコチラ

販売店:飛騨牛 肉のひぐち

¥3,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る