ふかひれ焼餃子

ふかひれ焼餃子 【原材料】豚肉、ふかひれ、ネギ、ニラ、牡蠣油、胡麻油、ラード、日本酒、砂糖、コショウ、鶏ガラスープ、醤油、植物性たんぱく質、皮(小麦粉、塩)【内容量】30g×6個【生産国】日本【発送】冷凍(クール)たっぷりの豚肉とニラをベースにした餡に、フカヒレの金糸を練り込んだ餃子です。こだわったのは、あっさり系の蒸し餃子タイプではなく、皆さんが焼き餃子に求めている焼餃子らしい、香ばしくコクのあるおいしさを追及したところです。餡には鶏ガラスープとラードを入れることで、焼き上がりに肉汁のしたたるジューシーさを実現するとともに、日本酒、牡蠣油を入れ、ほんのり甘みのある、芳醇な味わいを楽しんでいただけます。皮の表面がカリッと焼きあがる頃、内側はふかひれ餡から出た肉汁がたっぷりたくわえられた状態に。焼きたての熱々のところを、汁をこぼさないよう上手に召し上がれ!こんなに贅沢で旨味たっぷりの餃子には、やっぱり冷たく冷やしたビール!疲れて帰宅したお父さんも、焼きたてのふかひれ焼き餃子と冷たいビールでお出迎えすれば、一気に疲れも吹き飛んで上機嫌になること間違いなし。何かおねだりするならこの時がねらい目かも。最初の1つはそのまま何も付けずにどうぞ。お肉の旨味とふかひれのツルンとした食感を堪能してください。次はニンニクの香ばしさと旨味がラー油にしみ込んだ潮州辣椒油を付けて。香りだかく、上品な辛さが楽しめます。最後はキリッとした酸味とコクのある辛さの辣椒醤を付けて。この食べ方はかなりの餃子ツウ。絶妙な酸味がたまりません。【1】温めたフライパンに油を大さじ1杯入れ、凍ったままのふかひれ焼き餃子を並べます。【2】焼き色が付いたら、薄力粉大さじ1と水100CCをよく混ぜたものを垂らしいれ、全体にまんべんなくのばします。【3】蓋をして3〜4分間蒸し焼きにして羽根の部分がパリパリになってきたらゴマ油を少々たらしてカリッと仕上げます。【4】フライパンにお皿をかぶせてひっくり返せば、羽根が壊れにくくきれいに仕上がります。>>商品購入ボタンへ

販売店:日本橋 古樹軒

¥787 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る