「はつゆき屋」 多麹、減塩の豊かな風味添加物不使用 国産原料使用 米みそ

「はつゆき屋」 多麹、減塩の豊かな風味添加物不使用 国産原料使用 米みそ ■メーカー はつゆき屋  ■内容量 1kg ■賞味期限 製造日より6ヶ月■うるち米(国産)、大豆(佐賀産)、食塩★上記のみそこうじセットでできる米味噌です。※こちらの商品はお届けまで1週間〜10日ほどお時間がかかる場合があります。「おかあさん手作りのおみそ」が世界中で一番美味しい! 「手前味噌」という言葉があるように、昔の人にとっては自分の家で作ったお味噌が一番!でした。でも、自分で作るのって難しそう・・・?この「みそこうじセット」なら、お味噌は誰でも簡単に作れます\(^o^)/●セットの大豆と麹(こうじ)に、あとは、大きめの鍋とボウルを用意して、1.大豆をゆでる2.それをつぶす3.麹と合わせて混ぜる 4.丸めて、ぽんぽん詰める5.フタをしてほっておくこれだけです。子どもでも作れます!!材料は、とても貴重な国産大豆100%!(国産大豆100%の味噌はなかなか売ってません!)※全国の某有名デパートや自然食品店で1kg700〜800円で販売されている「はつゆき屋」さんのお味噌の材料なんです。味噌作りで一番大変な麹(こうじ)はすでに作ってくれています。塩加減もしてくれています。大豆を煮てつぶす手間さえかければ、あとはカンタン!。大豆も手で簡単につぶれます(^-^) (店長にとっては、ギョーザを作るより楽です(^^; )作って楽しい、待って楽しい、食べて嬉しいうちのお母さんの手作り味噌。お子さんと一緒に楽しみながら作ってみませんか? ギョーザを作るより簡単かも!? ★大豆を煮てつぶして、 麹(こうじ)と混ぜるだけ! 1.大豆を煮て 2.大豆をつぶして 3.大豆と麹を合わせて 4.混ぜて丸めて 5.容器に詰めて 6.出来上がり! ★1〜2ヶ月なら甘口味噌、半年以上たつと熟成味噌になります!2年以上待ってもいいですし。お味噌の味の変化が楽しいです! 熟成期間 2〜3ヶ月 熟成期間 10〜12ヶ月 ※作り方の詳細、味噌作りQ&Aは、 こちらをご覧ください>>> 麹(塩入り)と大豆が セットになっていますので、 あとは、 ・大きめの鍋、ボウル、 味噌の容器を用意 国産大豆 麦みそ用の麹 米みそ用の麹 ↓ ↓ ↓お味噌作り、その後 1ヵ月半たって、もう食べてます! 2月中旬に作った味噌。1ヵ月半ぶりに、ワクワクしながらフタを開けてみました。 できてる、できてる\(^o^)/  なんと今回はカビも生えてないです! (普通は表面に多少のカビは生えるものなのです。取り除けばOKです) 味見してみたら、オイシイ〜!甘めの味噌が好きなので、早速もう食べ始めます。 我が家にとっては、世界一おいしい味噌の出来上がりです(^-^) 出来上がったときの喜びが大きいから、味噌作りはやめられません! お客様の「手前味噌」をご紹介♪         とっても美味しそうに出来ています。皆さん「とっても簡単だった」というご感想です(レビューもご覧くださいね。) 猫並み♪さん作。仕込んでから9ヵ月後のお味噌。いい感じに熟成していますね。 sakura由子さん作。仕込んで1ヶ月半ごろの状態です。この状態でもう食べられます。 手前味噌の画像を募集しております!ペンネームも添えてinfo@johcha.comまでお送りください!

販売店:日常茶飯しあわせ広場「常茶会」

¥945 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る