田舎こうじ味噌 1kgとてもマイルドな甘みがある味噌です。こうじの割合が多くつぶつぶ感が楽しめます。大豆は皮を取って使用してあり上質な仕上がりのこうじ味噌です。

田舎こうじ味噌 1kgとてもマイルドな甘みがある味噌です。こうじの割合が多くつぶつぶ感が楽しめます。大豆は皮を取って使用してあり上質な仕上がりのこうじ味噌です。 内容●こうじ味噌 1kg八丁こうじ味噌こうじの割合が多く、大豆は皮を取って使用、大変マイルドな味になっています。最高の豆味噌を探して愛知へ 皇室御用達にもなっているお味噌です 天然醸造で3年間も熟成させますので、色は濃く、堅いのですが、塩分は他のお味噌に比べて低いです。塩分約10% ご飯と米味噌より、ご飯と豆味噌の方が、栄養面もいいですよ! 今回、製造方法の全てをご説明頂いた飛田さん(右) 伝統の味を守り続けるカクキュー本社。 写真は昭和初期の樽仕込みの様子。現在、一部機械化されていますが、製法は今も全く変わりません。 八丁味噌は、樽に6トン、3年間ねかされるためにその上に3トンの石が積まれます。 中には、大量の大豆が選定され、洗いをまっていました。 皇室御用達用のお味噌は、 大豆は北海道十勝産の丸大豆、塩は沖縄産を使用しています。 創業、寛政7年から現在まで、同じ製法を守り続けています。 (写真は、樽の側面を拡大したもの。この樽は天保の時代から使用しています) お味噌の貯蔵場所は12年間で1周します。 その為、このアングルで味噌樽を見れたのは、何と12年ぶりとのこと。 樽でねかせる前の味噌。 大豆こうじがついて緑がかっています。 3年間、熟成さえたお味噌。 樽だし直後は、甘い香りがし、美味しかったです。 販売はこのまま袋詰めします。

販売店:いいものセレクト

¥1,050 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る