05P17Aug12【無添加・天然醸造の味噌】「よりどり960円」味噌セット■100%国産材料の天然醸造味噌■酵母が生きている味噌なつかしい自家製味噌の風味をそのままお届けします

05P17Aug12【無添加・天然醸造の味噌】「よりどり960円」味噌セット■100%国産材料の天然醸造味噌■酵母が生きている味噌なつかしい自家製味噌の風味をそのままお届けします 【ご注意】必ずお読み下さい 4種類の味噌からお好きな2種類を選んで下さい。同じ種類の味噌を複数選ばれても結構です。 どんな組み合わせでも税込み960円です。 ※送料別途(北海道・沖縄・一部離島には配送を行っておりません) ※味噌雲丹もお選び頂けます(1瓶まで) 代金引き換え払いを選択された場合は別途手数料315円承ります。 酵母が生きている生味噌です。生味噌は、発酵により容器内で膨れることがあります。冷蔵庫で保存して下さい。 一般家庭で仕込まれる「手前味噌」は、身近にある材料をつかって、保存食として仕込まれていました。自家製味噌づくりから始まった当店では、いわゆるブラントとされる材料にこだわらず地元で入手可能な良質の材料を中心に味噌を仕込んでいます。 手づくり糀(麹) 糀(こうじ)とは、蒸した穀類に糀菌を繁殖させたものです。糀または麹とも表します。糀は、「国字」で米の花と読めるため、当店ではこの字を使っています。デンプンを糖化し、甘みを作り出します。国産米と国産大麦を使い、大小様々な麹蓋(こうじふた)を組み合わせて、2昼夜かけて丹念に人の手で世話をしています。よい糀ほど味噌をおいしくしてくれる各種酵素の働きが活発です。 大豆は、国内産大豆のみを使用しています。現在は、地元山口県産サチユタカとお隣九州産フクユタカとを使用しています。ともに高タンパクの大豆として知られています。タンパク質は、糀(麹)の作り出した酵素の働きにより「うま味」成分に分解されます。当店の味噌は、糀(麹)の割合が多いため、甘みに負けない、甘みを作り出す高タンパクの大豆が合うようです。国内産のため遺伝子組み換え大豆ではありません。 塩は、適度にミネラル分を含んだ国産海塩使用しています。当店の味噌の塩加減はおよそ8〜12%程度です。味噌の塩分は全国的に8〜13%の範囲(白みそなどの甘味噌は除く)ですので、標準的な塩加減になります。塩分は、もっと低くできますが、保存料をつかわない、自家製味噌づくりでは、味噌の保存性が低くなるため、標準的な塩加減で仕込んでいます。カリウムにはナトリウム(塩分)を体外に排出させる働きがあります。大豆には、カリウムを多く含む食品であり、さらに味噌汁の具材にほうれん草や里芋など、カリウムを多く含む食材を用いることで、ナトリウムとカリウムの摂取バランスを取ることができます。 味噌に関する食品の表示 名称 調合味噌(米と麦) 合わせ味噌 調合味噌(米と麦) 三十割合わせ味噌 米みそ 米こうじ味噌 麦味噌 麦こうじ味噌 原材料 麦・米・大豆・食塩 (国産材料100%使用) 麦・米・大豆・食塩 (国産材料100%使用) 米・大豆・食塩 (国産材料100%使用) 麦・大豆・食塩 (国産材料100%使用) 保存方法 0〜10℃以下で保存(要冷蔵) 賞味期限 蔵出しから6ヶ月 内容量 480g 【ご注意】 無添加・生味噌ですので発酵により色が濃く変化したり、生じるガスで袋が膨らむことがあります。風味を保つためにも冷蔵庫での保存をおすすめします。冷蔵庫内の低温でも、じっくりと発酵がすすみます。この微妙な味や風味の変化が、飽きのこない味の理由の一つです。 味噌の風味の目安 味 辛い←   ・   →甘い 辛い←   ・   →甘い 辛い←   ・   →甘い 辛い←   ・   →甘い −−−−−●−−− −−−−−−−●− −−−−−−●−− −−−●−−−−− 麹歩合 約18〜22割 約30割 約15割 約15割 塩分 約10% 約10% 約8% 約12% 形状 小粒 小粒 小粒 小粒 色味 黄色 淡い黄色 黄色 黄色 ※こうじ歩合 割合が高いと甘口になります ※塩分 少ないと甘口になります ※形状 米や大豆の粒が残ってます(気になる方は漉して下さい) この味噌は・・・・・・ 生きている味噌はココが違う!! 味噌のもつタンパク質分解酵素が食材を美味しく変化させます。 みそ漬けにした肉のタンパク質の一部は、 旨味成分のアミノ酸に変化するのです。 加熱処理した味噌(膨らまない味噌)では、この酵素の働きがほとんどありません。 例えば・・・・サバのみそ漬けに!!   食材を軽く水洗いします。 ↓ 味醂やお酒でゆるく味噌を溶きチャック付き保存袋に入れます。 ↓ 食材をチャック付き保存袋に入れます。 ↓ 2〜3日冷蔵庫で寝かせます。 ↓ 軽く味噌を洗い流し、フライパンやオーブントースターで焼きます。 ↓ 味噌の焦げ目がお好きな方は、最後に袋に残ったタレを食材に塗り、焦げ目を付けます。 ↓ できあがり        少量サイズのお試しセットをご購入いただいたお客様の感想です。味噌は、嗜好品です。味噌選びの参考にご覧下さい。 以下の 4種類の味噌(各480g) から お好きな2種類を (複数選択もできます) 味噌雲丹は1瓶まで お選び下さい。 どれでも 2個選んで 960円 味噌雲丹もお選びいただけます。 合わせこうじ味噌(480g) 一般に、全国で最も消費されている信州味噌は、こうじと大豆の割合が1対1(コレを十割といいます)程度で仕込まれるものが多いのです。当店の地元農家のおいしい自家製味噌は麹と大豆の割合が3対1(三十割)で仕込みます より多くの方々に受け入れて頂くため、大豆の量を増やし麦こうじを合わせることで、甘みとうま味をバランスさせたのがこの味噌です。 野菜・魚貝のお味噌汁にも合う。使いやすい味噌です。当店一番人気の味噌です。 三十割合わせこうじ味噌(480g) 地元の農家のおいしい自家製味噌は麹と大豆の割合が3対1(三十割)で仕込みます。その割合そのままに仕込んだ麹の風味豊かな甘口味噌です。 一般に、全国で最も消費されている信州味噌は、こうじと大豆の割合が1対1(コレを十割といいます)で仕込まれます。 瀬戸内や九州の味噌はこうじと大豆の割合が1.5対1から2対1で仕込まれこうじの分量が多い味噌が一般的です。一般にこうじが多い味噌は甘くなりますが、麦こうじを合わせることで、うま味を追加しています。 米こうじ味噌(480g) 麦味噌文化(九州)と米味噌文化(本州)が交わる本州最西端の地下関では、米味噌も人気。麦のフンドシ(麦粒の真ん中にある線)が苦手という方におすすめ。すっきりした後味が特徴の甘口の米味噌です。 塩分は(8%)で全国で最も流通量の多い信州味噌(12%)より、塩分控えめの味噌です。そのまま嘗めていただいてもあまり塩辛さを感じることはありません。 お野菜のお味噌汁におすすめです。 麦こうじ味噌(480g) 麦味噌文化(九州)と米味噌文化(本州)が交わる本州最西端の地下関では、麦味噌(田舎みそ)も根強い人気があります。 麦こうじと大豆で仕込んだ味噌ですので、米味噌や合わせ味噌よりも甘さを感じません。熟成期間もやや長いためコクとほのかな酸味が特徴です。 塩分は、12%のやや辛口味噌です。シジミのお味噌汁におすすめです。 味噌うに☆1瓶60g入り うにをアルコール漬けの下関の老舗元祖「うに甚本舗」の雲丹に当店の味噌を合わせた雲丹の和え物が「味噌雲丹」です。 ●酒の肴に!! 一なめすると自然とビールに手が伸びる適度な辛みと塩気があります。おすすめです。 ●ご飯に添えてお召し上がり下さい。 唐辛子とコチジャンのピリッとした辛みで、食欲のなくなる夏場にも、おいしくご飯がいただけます。

販売店:平田屋糀店

¥960 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る