「有田川町」カネイワ醤油本店 醸造生醤油 穀醤 720ml【お届け指定は注文日から7日以降】 

「有田川町」カネイワ醤油本店 醸造生醤油 穀醤 720ml【お届け指定は注文日から7日以降】  【お届けの指定は注文日から7日目以降。お急ぎのご指定はご対応いたしかねます。】 名称 - 原材料名 丸大豆(国産・北海道)、小麦(国産・滋賀近江)、食塩 内容量 720ml 賞味期限 - 保存方法 - 製造者 有限会社カネイワ醤油本店 和歌山県有田郡有田川町小川 ◆このマークの商品は保冷配送いたします。※クール配送の為、通常商品との抱き合せはできません。穀醤(こくびしお)とは?加熱も何もしていないから、要冷蔵!室温で置いておくと再発酵(醗酵が進む)してしまうので注意してください。「生醤油(なましょうゆ)」とか「生醤油(きじょうゆ)」とかって呼ばれ方もしてます。このお醤油は加熱せずに生で味わっていただきたいと思います。本当にお刺身にとっても良く合うカネイワの本当の味。本物のお醤油の味なんですよ。火入れしていない生の醤油カネイワ醤油本店の味。諸味(もろみ)をただ搾っただけで、調味はもちろん火入れさえも行っていないお醤油(生醤油)。何の手も加えていない本当の「生醤油(きじょうゆ・なましょうゆ)」です。北海道産の丸大豆、近江産の小麦、そして天然の塩。国内産原料にこだわり製麹してから丸2年以上。木桶にて毎日撹拌しながら愛情こめてじっくりと自然発酵熟成させた「もろみ」を搾った汁そのものの生醤油。加熱しておりませんので、酵母が生きています。火入(加熱殺菌)前のしぼりたてそのままの、まろやかなこくと香りを生かした逸品。〜穀醤が出来るまで〜布に包んで重ねると、重石を乗せなくても「諸味(もろみ)」の自重でポタリポタリとお醤油がたれて来ます。この自重だけでたれて来るものをポタリポタリが止むまで我慢強く待ちます。このポタリポタリを集めて、桶に入れたものをそのまま置いておくんです。そうするともろみの沈殿物が桶の底に沈みます。沈殿物が沈んだ桶の上澄みだけをそうっと取り出します。これが、「生のお醤油」昔ながらの伝統の技法で醸造した本物の旨さが活きています。「カネイワ醤油本店」の味が、この生醤油「穀醢(こくびしお)」に集約されています。カネイワの基本の味がここにあります。酵母が活きてる醤油を美味しく召し上がっていただくのは、やはり醤油自体に火を入れないのが一番。煮炊きにもご使用していただけますが、味にこだわる方々に、「付け」「かけ」に使っていただきたいお醤油です。お刺身などに使っていただくと本物の味と香が口の中いっぱいに広がって素材の味を一段も二段も上に引き上げてくれます。この「生醤油」は酵母が生きていますので、品温10度以上になりますと、再度発酵してまりますので、必ず冷蔵庫に入れて保存下さいます様お願い致します。(要冷蔵)

販売店:近鉄和歌山

¥1,470 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る