「那智勝浦町」丸正酢 ちゃんぽんず 700ml 

「那智勝浦町」丸正酢 ちゃんぽんず 700ml  ゆず・橙・ゆこう・すだちの果汁をちゃんぽん(混ぜるの意味)した、昔ながらのホンモノのポン酢です。混ぜた果汁にだし(コンブ、シイタケ、カツオ)をたっぷりと加えることにより柑橘類の独特の酸味をまろやかにしあげております。鍋、サラダ、おひたし、冷奴など、和の食材にピッタリのやみつきポン酢です。 名称 調味酢 原材料名 柚子、橙、ゆこう、かぼす、すだち果汁、梅、本醸造醤油(大豆・小麦を含む)、本みりん、甘酒、天然だし(かつお、昆布、しいたけ) 内容量 700ml 賞味期限 - 保存方法 直射日光を避け、開封後は冷暗所(10℃以下)にて保存して下さい。 製造者 合名会社丸正酢醸造元 和歌山県那智勝浦天満 送料:通常の送料表に基づきます。2007年・2008年 モンドセレクション最高金賞2007年・2008年 ITQI(インターナショナル・テイスト・アンド・クオリティ・インスティテュト)優秀味覚賞受賞■丸正米酢が出来るまで■酢づくり菌の産声がきこえる!酢づくりの菌は生きている…合掌づくり、本造りの土壌と土間の醸造蔵。杉の木桶の中に酢づくり菌たちの産声がきこえる。汚染されない過疎の地、信仰の地、菌が生育するための最も良い環境の中で菌と語り、肌で触れ合い、長い年月愛情をこめ育てた手づくり酢が完熟する。決して大量生産はできないが、塊がこもり息のかかったほんものの手づくり酢の誕生である。■古式醸造伝承の酢蔵丸正酢醸造元熊野杉の古木で作られたこもかぶり大桶の中に入魂の酢が生きる…※大桶には歴代横綱の名が付けられている。蔵へ入るときは神棚に手を合わせ、ほら貝を吹き、拍子木を打つ。心を切り替える瞬間である。那智滝の湧水深き 酢屋の井戸■こんなふうに使ってみて!・青菜のおひたしは三杯酢で・煮物はしょうゆ&塩を控えてお酢をプラス・焼き魚は少しのしょうゆとお酢で酢で料理の見た目もGOODに!卵をお酢入りのお湯で茹でると殻が割れず、キレイにむけます。また、魚にお酢を塗って焼くと網にくっつかず、美しい焼き上がりに!

販売店:近鉄和歌山

¥1,785 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る