【メール便可】クッキングハーブ 「シナモン」 パウダー 1袋30g入

【メール便可】クッキングハーブ 「シナモン」 パウダー 1袋30g入 特徴とブレンドスパイス辛味 ★★★★★☆☆☆☆☆香り ★★★★★★★★★★脱臭・矯臭★★★★★☆☆☆☆☆着色 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆学名Cinnamomum cassia科クスノキ科原産国ベトナム料理に使う部位樹皮部※原産国は入荷ロットよって変わることがございます。シナモンには、スリランカ産のセイロンシナモンと、中国産のカシアがあります。2つは植物学的には近縁種で同じではありませんが、クッキングハーブでは一般的に同一として扱っています。お届けする商品はカシアのタイプです。クッキング一口メモ形状の違いで使用する料理を考慮してみましょう。シナモンスティックは形状をいかしてそのままピクルスやシチュー、飲み物の香付けマドラーに、小片になっているものは他のクッキングハーブとブレンド用に使ってもよいでしょう。こんなお料理に使います。シナモン特有の甘い香りは、お菓子の香り付けには欠かせません。ケーキやクッキーを作るときにパウダーを生地に加えて焼いたり、仕上げに振り掛けたりします。また、果物を煮るとき入れておくと甘味に深みが出ておいしくなります。特にリンゴとの相性がよいです。シナモンは砂糖と合わせて「シナモンシュガー」を作っておくと手軽に幅広く利用することができます。シナモンパウダーとグラニュー糖を同量づつ合わせて混ぜておくだけできあがります。焼きたてのワッフルやホットケーキ、クレープ、ドーナツなどに軽く振りかけるだけでとてもおいしくシナモンの香りを楽しんでいただけます。また、バターを塗った厚めの食パンにシナモンシュガーを振り掛けて焼くと香りのよいシナモントーストができます。変り種としては、カボチャやサツマイモの天ぷらや茹でたものに軽く振り掛けてみてください。天ぷらは揚げ菓子に、茹でたものはより深い味わいに変身します。砂糖を使ったケーキ、パン、クッキー、プディング、リンゴやピーチのシロップ煮やパイ料理知って得するお話五香(ウーシャン)と呼ばれる中国料理に使われるブレンドスパイスの基本のクッキングハーブです。また、インド料理では、カレーのスパイスのひとつとして使われています。シナモン シナモンとカシアは植物学的には近縁種で同じではありません。専門家は2つを分けて呼んでいますがスパイスでは一般的に同一として扱っています。

販売店:ハーブティー専門店 e-ティザーヌ

¥315 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る