【ポイント10倍♪6/26(火)13:00〜8/17(金)13:59まで】特選 鰹ふりだし【30袋×1セット】料亭のプロの味がここに極まる!厳選された天然素材で仕上げたティーパックタイプの万能和風だし!これほんとに激うまです♪

【ポイント10倍♪6/26(火)13:00〜8/17(金)13:59まで】特選 鰹ふりだし【30袋×1セット】料亭のプロの味がここに極まる!厳選された天然素材で仕上げたティーパックタイプの万能和風だし!これほんとに激うまです♪ ☆合計金額5,250円以上で送料無料申し訳ありませんがこの部分はフレーム対応のブラウザでごらん下さい。一言で言うと…とにかくヤバイくらいにうまいです!!(≧▽≦)v”だし”を変えただけでまさかここまで変わるなんて!スタッフ実感!確かに違うプロの味!本格和風だし★鰹ふりだしのおいしい話★キュウリや白菜等野菜の浅漬けキュウリや白菜をビニール袋に入れ、だしパックを破りふりかけ、適度に揉めばすぐに食べられます。時間を適度におけばよりおいしくなります。好みにより塩や鷹の爪を加えるても美味しく食べられます。焼きうどんややきそば1パックで3玉目安。具材を炒め、だしパックを破りふりかけよく混ぜる。好みにより他の調味料や野菜も使用する。みそ汁やおすまし1パックで1〜1.2リットル目安。みそ汁のだしにパックのままか、破って入れ具材の一部としてお召上がり下さい。和風スパゲッティ濃い目のだし汁を茹でた麺に絡め、下味をつけ、後はお好みの具材で仕上げる。チャーハンや炒め物1パック2〜3人目安。具材を炒めだしパックを破りふりかけてよく混ぜ、好みにより野菜や他の調味料も使用する。ご飯1パックで5合目安。味ご飯を作るときのお米を炊くとき、だし汁をパックごと入れて味ご飯の下味付けをする。お吸い物1パックで600cc、薄口醤油大さじ1で4人分目安煮物1パックで400cc、醤油大さじ1、砂糖大さじ2、酒大さじ1で4人分目安おぞう煮1パックで600cc目安。おぞう煮のだしを作るときにだしパックを破らずにそのまま入れるインスタントラーメン1パックで400〜500cc目安。インスタントラーメンのダシを鰹ふりだしに代え和風ラーメンとしてお召上がり下さい。野菜や醤油をお好みにより加えるとよりおいしくなります。たまご焼きふつうのたまご焼きや、だし巻きたまごの味付けにお好みの応じただし汁を加える。粉末の昆布茶を少々加えるとよりおいしくなります。親子丼他丼物1パックで200cc、醤油大さじ3杯、砂糖大さじ1杯、みりん大さじ1杯、2人分目安。丼物の具材の味付けに使用する。茶碗蒸し1パックで360cc、塩小さじ半分、酒大さじ1杯で4人分目安。茶碗蒸しのだしを作るときに、だしパックを破らずそのまま入れる。お好み焼き1パックで2〜3人前目安。小麦粉かお好み焼き粉を溶き、だしパックを破りよく混ぜる。うどん1パックで340cc、1人分目安。お好みにより醤油、みりん、他の具材を加えてください。おでん1パックで800cc、4人分目安。おでんの煮込みだしを作るときに、だしパックを破らずにそのまま入れる。すじ肉や、厚揚げを具材に入れるとよりおいしくなります。味付とうふとうふが浸る程度のだし汁と少量の醤油でお召上がりください。温、冷共においしく食べられます。三つ葉やゆずの皮を刻んで入れ香りもお楽しみ下さい。※1パックで3カップ(600cc)位の水から煮出し、沸騰したら中火で3〜4分程煮だしてください。ペットボトル等容器に入れ冷蔵庫で保管をしておけば煮物に、味噌汁に、つけ麺のタレにいつでもすぐに使用できます。冷めても味が変わることはありません。(2,3日を目安にご使用ください)名称和風だし(ティーパックタイプ)内容量264g(8.8g×30袋)源材料名食塩(天日塩)、鰹ぶし、鯖ぶし、うるめ鰯節、出し昆布、椎茸粉末、砂糖、調味料(アミノ酸等)、粉末醤油(大豆、小麦)、L型発酵乳酸カルシウム(乳糖、カゼイン)※合成保存料、人工甘味料、合成着色料は使用しておりません。ご使用方法ティーパック方式ですので、中袋のまま破らず分量のお湯で3〜4分煮て、だしがらは取り出して下さい。料理例※カッコ内の数字は1包あたりの人数の目安です。うどん(1)、そば(1)、おすいもの(6〜7)、みそ汁(6〜7)、茶わんむし(5〜6)、丼もの(3〜4)、煮物(4〜5)、鍋もの(3〜4)、おでん(2〜3)、ぞうすい(3〜4)、天つゆ(4〜5)炊き込みご飯(3〜4)、その他和風料理のおだしとしてお使いいただけます。●炊き込みご飯〜四季に合わせたお好みの具材と共にふりだし分包を入れそのままごはんを炊いて下さい。(お好みに合わせ、醤油等の調味料を加えて下さい。)●味噌汁は、味噌の塩分が加算され、どうしても塩辛くなります。水を多め(6〜7人分)にだしを取ってご利用ください。※少人数でお使いのご家庭では荒ざましの後、ポット等に移し変え冷蔵庫に保管すると経済的です。(天然物が多いので2〜3日以内にお召上がりください)賞味期限未開封18ヶ月 広告文責株式会社彩華 0586-86-8977製造・販売元有限会社サバ区分日本製/食品申し訳ありませんがこの部分はフレーム対応のブラウザでごらん下さい。

販売店:Saika

¥945 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る