【贅沢な逸品】オーシャンプリンセス・ホワイトツナ(フレーク)24缶1ケース:【smtb-t】【送料無料】ツキジフーズオリジナル商品 【マラソン201207_食品】最高級原料の「びん長まぐろ使用」こだわりの「綿実油」伝統製法(1929年〜)こんなに旨いツナがあったなんて!!!【送料無料】期間限定特価!!!

【贅沢な逸品】オーシャンプリンセス・ホワイトツナ(フレーク)24缶1ケース:【smtb-t】【送料無料】ツキジフーズオリジナル商品 【マラソン201207_食品】最高級原料の「びん長まぐろ使用」こだわりの「綿実油」伝統製法(1929年〜)こんなに旨いツナがあったなんて!!!【送料無料】期間限定特価!!! 【名称】・まぐろ油漬(フレーク)【原材料名】・びんながまぐろ、綿実油、野菜スープ食塩、調味料(アミノ酸等)【内容量】90g 広告文責 (株)ツキジフーズ TEL:054−352−5515 メーカー名 (株)ツキジフーズ 商品区分 食品 製造国 日本■熟成するほど美味しくなる上質なツナ缶詰■ 「オーシャンプリンセス ホワイトツナ」 清水港を母港とする、世界のセレブが愛した帆船「オーシャンプリンセス」その名前をブランドにした「オーシャンプリンセスホワイトツナ」は静岡市の清水で誕生したツナ缶の極みです。 鮮度が良く脂ののった「一本釣り夏びん長マグロ」のみを、サラッとしてコクと旨味のある最高級の「綿実油」に漬けた贅沢な逸品。製造から時間が経つほど、びん長まぐろに綿実油が馴染み熟成されてきます。 熟成される程まろやかで芳醇な味わいが増していくのがこのツナ缶の魅力で、まるでヴィンテージワインを嗜むかのような雰囲気は缶を開ける時の楽しみがあります。 また、新たにイタリア産「エキストラバージン・オリーブオイル」100%を使用した 姉妹品も発売され、オリーブオイルの風味豊かな味わいがマグロとの絶妙な美味しさをかもし出す逸品です。「本来のツナ缶詰はこんなに旨かったんだ!」と思いださせる2種類のツナ缶詰は、一般のツナ缶とは明らかに美味しさの違いを感じることができます。ツナ単体でそのまま食べてみて美味しさを味わい下さい。 実際に 清水港に 停泊している 「オーシャン プリンセス号」 です。→→ 清水に 見に来てね♪ この船で ウエディングが 行われたり、 船上パーティーを 行っています。 駿河湾 クルーズも 行って おりますよ♪ (^−^) 優美な船 オーシャン プリンセス です! ●発売の経緯 「こんなに旨いツナがあったなんて・・」 ツナ缶詰は1929年(昭和4年)今から80年以上も前に日本では静岡で初めて誕生しました。そのツナ缶詰のパイオニアが弊社のグループ会社です。その伝統製法をかたくなに守り、2009年秋に発売されたのがツキジフーズのオリジナル商品「オーシャンプリンセスホワイトツナ」です。ツナ缶詰は日本国内では最も多く消費されておりメニューも豊富で使い勝手が良く人気の高い缶詰です。一口にツナ缶詰といっても色々な種類があります。例えば、使用する主原料のマグロの種類や漬け込む油の種類にも違いがありノンオイルタイプのツナ缶詰もあります。また、内容量の違いや中身のツナの形状の違い(フレークタイプやソリッドタイプ<かたまり>)もあります。この様に色々製造方法がある中でオーシャンプリンセス・ホワイトツナはその名前の通りホワイトツナすなわち「びん長マグロ」のみを原料に使用しております。「こんなに旨いツナがあったなんて・・・・」と喜んでいただくために原料である「マグロ」と「油」、それに「製法」の三点に徹底的に拘りました。 主原料であるマグロはツナ缶詰の中では最高級原料と言われる「一本釣り夏びん長マグロ」だけに絞り込みました。 また、美味しさを徹底的に追及するため、主原料のマグロにこだわるだけではなく使用する油にもこだわりました。 使用する油は「びん長マグロ」と最も相性が良いとされる高級料亭使用の「綿実油」とイタリア産「エキストラバージン・オリーブオイル100%」の2種類の油です。オリーブオイルの本場イタリアの高級タイプのツナ缶詰にはエキストラバージン・オリーブオイルが使用されています。 「綿実油」は上品でサラッとしてコクと旨味がありツナの美味しさを引き出すのに対し「エキストラバージン・オリーブオイル」はまろやかな果汁系の香りとハーブ系の香りがツナの風味をまろやかに包んでくれます。 どちらの油も夫々の特徴を活かしており、そのまま食べても美味しいツナです。色々な食シーンやお好みに合わせてご利用下さい。「ツナ缶ってどこもあまり変わらないんじゃないの?」と思いの方にぜひとも一度味わっていただきたい逸品です。 ≪ツキジフーズ オリジナルブランド品≫■最高級原料の「びん長鮪」を使用■こだわりの「高級綿実油」使用■1929年よりの伝統製法究極なオンリーワンを求めてつくられた逸品■原料の超こだわり■最高級のツナ缶!「一本釣びん長鮪」だけを使用※「オーシャンプリンセス・ホワイトツナ」は良質な原料が入手できる範囲でしか製造を致しません。ツキジフーズが責任をもって原料に拘ります。●綿実油は、高級料亭で使用している、コクと旨味がありながら軽い食感のこだわり品です。(高級綿実油)世界中でツキジフーズでのみ販売している、限定品をご案内します。24缶(1ケース)にてお届けいたします。   商品名:「オーシャンプリンセス・ホワイトツナ」■内容量:90g×24缶■名称:まぐろ油漬(フレーク)■販売者:株式会社 ツキジフーズ■「帆船オーシャンプリンセス号」はツキジフーズのグループ企業が現在所有している帆船です【会社説明】 6缶箱セットの他には、ご用途に合わせて♪ ■1缶からお好きな数量を購入できます♪ ■1ケース(24缶)まとめてお得♪ ★【送料無料】 ■ギフトセットもあります(^^)v ●オーシャンプリンセス・ホワイトツナ(フレーク) 大きめフレークで食べやすく、食感も良く一般に市販されているツナ缶詰よりもフレークの一片一片にも存在感があります。 高級料亭で使用されている「綿実油」はサラッとしていて、コクと旨味があります。 「綿実油」と一本釣「夏びん長マグロ」の組合せは、ツナ缶詰の中では最高級品と称され上品な美味しさでツナ通の方々には人気商品として古くから親しまれております。 ●オーシャンプリンセス・ホワイトツナ(ソリッド) ※かたまりタイプ 缶を開けるとツナが木の年輪のような模様をして隙間なくビッシリと詰まっています。この加工技術は職人がいなければできません。日本でも数社できるかどうかの職人芸です。 このかたまり形状は料理の主役にもなれるほどの存在感があります。和洋中のどんな料理にも合います。 フレークよりもさらに形状が大きく鍋料理や煮込み料理にも最適です。もちろんそのままで食べても美味しいツナです。 ●オーシャンプリンセス・ホワイトツナ エキストラバージンオリーブオイル 100% (ソリッド)※かたまりタイプ オリーブオイルの本場イタリアではツナ缶詰の主流はオリーブオイル漬けです。 パスタや地中海料理にはオリーブオイルのツナ缶詰が良く合います。綿実油が魚の美味しさを引き出すのに対して、オリーブオイルは魚をオリーブの香りで包み込み、フルーティー&スパイシー的な美味しさです。ワイン料理等にはおススメです。 オリーブオイルは油というよりは果汁です。健康によくオリーブ油をパンに付けたり、そのまま飲む習慣もあるなど美容と健康、アンチエイジングにも良いでしょう。 ●ギフト対応可能 のし対応可能

販売店:ツキジフーズ

¥4,500 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る