【鹿北製油】 まき火焙煎 石うす式 喜界島産鹿北のすりごま(白) 35g

【鹿北製油】 まき火焙煎 石うす式 喜界島産鹿北のすりごま(白) 35g ※お届けまで1週間ほどお時間がかかる場合がございます。申し訳ございませんがご了承ください。■容量:35g■賞味期限:常温で1年間■原材料:白ゴマ■メーカー:鹿北製油(鹿児島県姶良郡)■配送方法:常温(冷蔵商品との同梱可)◆鹿児島県・喜界島産の「島ごま」という在来種の白ゴマを使用しています。白ゴマの栽培に当たっては、鹿北精油が1983年より契約栽培や栽培指導を続けています。◆「むきごま」ではなく、ごま1粒1粒を一物全体まるごと、薪火で炒りごまにして、石臼ですりゴマにしました。◆「国産の原料を守り、油屋の歴史を変えたい」   〜鹿北製油 二代目 和田さん 昭和24年の創業以来、昔ながらの各種油製品や国産ゴマの加工製品を作り続けている鹿児島県湧水町の「鹿北製油」は、製造メーカーというだけではなく、農業の育成にも力をいれており、現在県内を中心に約250戸の契約農家の協力を得て、国産のゴマ、えごま、菜種等を栽培しています。二代目 和田久輝さんは、大学を卒業してすぐ父の経営する製油所に入社後、精力的に昔ながらの油の復活を目指してきました。2005年に鹿児島県菱刈町から湧水町に新工場を移転し、協力農家の数は100戸以上増えました。「ごま農家が増えることは何よりも嬉しいことだと和田さんは語ります。 新工場では油を圧縮するための「玉搾り機」などの設備はそのままに、工場の目の前には直営のごま畑が広がり、日々その生育を見守ることができるようになりました。また、霧島連山の四季を感じることのできる夢のような工場です。なたねの栽培や、椿を山林に植林する計画もあり、ますます夢はふくらみます。 鹿北製油では、工場見学・ 農場見学も随時受け入れ。 黒ゴマ畑(契約農家) 2006年新たに30アールの 畑にゴマを植え付けました。

販売店:自然食品のたいよう

¥336 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る