H23年産岡山県産 ひとめぼれ 10kg

H23年産岡山県産 ひとめぼれ 10kg 【ひとめぼれの歴史】1981年(昭和56年)宮城県古川農業試験場において、良食味と耐冷性を併せ持つ品種の育成を目的に品種改良されてうまれた品種です。コシヒカリと初星との交配から育成が開始され、1991年に水稲農林313号「ひとめぼれ」として命名登録され、1992年に種苗法による品種登録がされました。1993年の大冷害で大きな打撃をうけたササニシキからの転換品種として作付け面積を伸ばし、1994年には全国作付けが2位となりました。食味が良いことやコシヒカリより栽培が容易なこともあり、寒冷地以外でも作付けされるようになっています。【ひとめぼれの特徴】北は青森県から南は沖縄県まで栽培されているお米。それが「ひとめぼれ」です。ひとめぼれは粘りが強く、食味面でもコシヒカリと同等レベルに位置するお米です。ひとめぼれを一言で表せば「オールマイティ」というイメージ。ひとめぼれは、いろいろな料理にぴったりで、料理の幅を広げてくれるお米です。ひとめぼれは、料理の幅が広くオールマイティでありながら、コシヒカリと同等の食味を持っていて、コシヒカリよりも大粒であるのに価格的に安いことから、メニューの多い定食屋さんなどの飲食店では最近人気の高い品種となっています。 •甘めでもちもちとした食感。•見て美しさに「ひとめぼれ」、食べておいしさに「ひとめぼれ」が名前の由来です。•コシヒカリと同等レベルに位置する人気のブランド米となっています。       

販売店:晴れの国 岡山 まつもと米穀店

¥3,960 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る