九州野菜-無農薬、無化学肥料の初回限定セット(送料無料)【smtb-T】農薬や化学肥料などを一切使わずに九州の農家が大切に栽培した旬の野菜セット。黒ボク土で育ったトマト,人参,じゃが芋,玉ねぎ,胡瓜,茄子,かぼちゃなどの野菜を産直宅配!(約4kg)

九州野菜-無農薬、無化学肥料の初回限定セット(送料無料)【smtb-T】農薬や化学肥料などを一切使わずに九州の農家が大切に栽培した旬の野菜セット。黒ボク土で育ったトマト,人参,じゃが芋,玉ねぎ,胡瓜,茄子,かぼちゃなどの野菜を産直宅配!(約4kg) 九州野菜>初回限定セット「九州野菜」は子供たちの未来のために九州のこだわった野菜だけを少量限定で販売する八百屋です。無農薬、有機栽培、自然農法、無肥料栽培など本当に良いものだけを厳選しています。今が旬の九州野菜(無農薬・有機栽培野菜)セットを初回限定価格で!「kyusyu-yasai基準」の農薬・化学肥料不使用(JAS有機含む)で大切に育てた究極の野菜9種程度の初回限定セットです。ご注文を受けてから入荷した旬の野菜をお送りしますので、写真にある野菜と同じとは限りませんが、今が旬の一番美味しい状態の産直野菜が届きますのでお楽しみにお待ちいただければ幸いです。出荷予定野菜(じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、茄子、きゅうり、トマト、おくら、さつまいも、かぼちゃ、ニラ、ズッキーニ、レモン、小松菜、ピーマン、ししとう、ごぼう、にんにく、ねぎ、水前寺菜、リーフ、アスパラガス、ゴーヤ・・・)フルーツ(ぶどう、ブルーベリー、メロン・・・)詳細は、九州野菜お届け品目例へ品質安心・安全のJAS基準を超える水準を目指しています!※JAS基準では、一部天然素材系の農薬は使用してよいことになっています。「kyusyu-yasai」基準最も安全で美味しい野菜を目指します!我々「九州野菜」は、未来を生きる子供たちのために、安全で美味しい野菜を生産している九州の農家と契約をしています。基本的には、どんな種類の農薬も一切使用していない畑で栽培され、出来る限り、肥料さえも使わずに(化学肥料、有機肥料を問わず)栽培された野菜を提供することを目標にしています。これらの条件を満たした栽培をするためには、優れた土壌微生物が活性化した豊かな土の栄養分だけで野菜を栽培することが必要で、この両方をクリアできる農家は、全国的にも数えるほどしかいないのが現状です。「kyusyu-yasai」が販売する野菜は、この基準を目指した野菜です。ほんの一部だけ、JAS基準のものや減々農薬野菜も含まれますが、出来る限り農薬や肥料を一切使わずに栽培された野菜をお取り寄せできる体制を整えています。九州野菜のお届け品目例以下が「九州野菜」のお届け品目の一例です。(この他にもたくさんの野菜が栽培されています)これらの中から季節に合った一番美味しい9品目程度をお届け致します。じゃがいも(男爵・キタアカリ)※1人参(黒田五寸・ベータリッチ)※1玉ねぎ(もみじ)※1キャベツ(四季取り)※6茄子(築陽茄子)※1きゅうり(白いぼ)※7トマト(みにトマトmix)※1トマト(佐藤農園トマト)※2トマト(中玉桃太郎)※1トマト(アイコ)※1丸オクラ・赤オクラ※1さつまいも(松山金時)※1かぼちゃ(えびす・鉄兜)※1坊ちゃん南瓜※1ニラ(中葉)※1ズッキーニ(オーラム・ダイナー)※1レモン(リスボン)※3生姜※1茗荷※1つるむらさき※1つるみどり※2モロヘイヤ※1冬瓜※2大根※1ハナビラ茸※1しめじ(ぶな・白)※5椎耳(原木・菌床)※5えのき茸※1なめこ※1水菜※3小松菜(なかまち)※3カラーピーマン※3バナナピーマン※1ピーマン(京まつり)※2シシトウ※1ごぼう(さきがけ白肌)※2赤皮にんにく※1中ねぎ※1水前寺菜※1リーフ(グリーン・レッド)※1グリーンアスパラガス※3ゴーヤ※1れんこん※1パプリカ※4さといも※1紅あづま※1甘長ししとう※1空芯菜(エンサイ)※2八丈オクラ※1※1:無農薬・有機栽培(自然農法)※2:無農薬・有機栽培(JAS有機)※3:特別栽培(減々農薬使用ハウス)※4:無農薬・有機栽培(露地栽培)※5:無農薬・有機栽培(菌床)※6:自然農法(農薬1回使用)※7:特別栽培(農薬2回使用)環境自然の恵みと農家の知恵脊振山系を源流とする河川が広大な流域面積を有し、長い年月の間に肥沃な平野をもたらした糸島市を中心に、黒ボク土の豊かな土壌と農家の知恵を生かした適地適作栽培を行っています。野菜によって、適した土壌が異なります。農薬や化学肥料を使用せず栽培をするには、土壌選びと土壌育成がすべてといっても過言ではありません。多種多様な微生物が好む土壌でなければ、生命力のある野菜を育たないからです。無農薬・有機栽培(自然農法)栽培の生産者は、草の種類、土地の成り立ち、周辺の環境などから、その土壌に適した野菜を育てるのです。味感動の味わいと体にしみこむ感覚!農薬や化学肥料を使わずに野菜を栽培する生産者の方々は、同じ野菜なのだからそれほど味は変わるものではないと言います。しかし、実際にその野菜を食べてみるとその違いに驚きます。トマトやズッキーニは、フルーツかと思うほど甘く味が濃く、おくらやピーマンは嫌な苦味がまったくなく、かぼちゃは体にしみこむような優しい味わいです。それぞれに特徴はありますが、普段食べている野菜とは、まったく違うことに驚き感動すら覚えます。これが生産者が言う本来の野菜の味なのでしょう。農薬に守られマニュアル通りに育てられた加工食品のような一般の野菜は、この本来の野菜の味を失ってしまっているのかもしれません。是非、一度、本物の野菜の味をお試しください。声九州野菜を食べたお客様の声じゃがいもと言えば、北海道!と思っていたのに九州のじゃがいもがこんなに美味しいなんてびっくり!(薄切りにしてフライパンで焼きました)いつも食べてるかぼちゃと違って、上品な味わいで、いくらでも食べられそうです。ズッキーニなんて、普段は好んで食べないのに、これは甘みがあってついつい箸が止まらなくなりました。子供の頃、田舎で食べていたきゅうりを思い出しました。最近のきゅうりは味が無いんですよね。まずは、大きさにびっくり!そして歯ごたえと旨みにまたびっくり!今まで生きてきてこんなに美味しい茄子の煮びたしは初めて!(私の料理の腕!?)信じられないかもしれませんが、このレモンのジュースで子供の鼻づまりが治りました!(病院でも治らなかったのに)キャベツがこんなに甘いって初めて知りました。軽く茹でただけで、何もつけずに家族でムシャムシャ食べました。れんこん独特の臭みがまったく無く、瑞々しくてシャキっとした歯ごたえがたまりません! 今が旬の九州野菜(無農薬・有機栽培)セットを初回限定価格で!

販売店:九州野菜

¥3,980 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る