若狭の魚醤 雲丹醤(うにひしお) 390gテレビ、雑誌などでも紹介された雲丹ひしおです。うにをたっぷり使った、ぜいたくな味わい、そのままたれ、ドレッシングとしてお使いください。

若狭の魚醤 雲丹醤(うにひしお) 390gテレビ、雑誌などでも紹介された雲丹ひしおです。うにをたっぷり使った、ぜいたくな味わい、そのままたれ、ドレッシングとしてお使いください。 内容量390g賞味期限360日間 開封後は30日間(要冷蔵)保存方法冷暗所で保存 (開封後は冷蔵庫で保存)原材料うに(チリ産)、食塩、砂糖、玉ねぎ、増粘多糖類、パプリカ色素お届け方法常温便 ※冷凍品とは同梱できません。「おもいッきりイイ!!テレビ」で紹介されました!石川のお隣、福井県小浜市の特産品です。 大陸文化の窓口であり、日本海の海の幸の宝庫である若狭小浜では、古くより「濱醤油」と呼ばれる魚醤油が造られてきました。 まろやかで、コクのある味、魚介の旨味たっぷりの逸品です。「雲丹醤(うにひしお)」は、うにをたっぷり使った、ぜいたくな魚醤です。コクのある力強い旨味が醸し出されています。薄めないで、そのままたれ、ドレッシングとしてお使いください。歌手のMさんが「うにひしお」の大ファン、どこに行くにもかばんに「マイうにひしお」を忍ばせているのだとか。 野菜をライスペーパーで巻き、うにひしおドレッシング 雲丹独特の黄金色、風味も生うにそのものです 【オススメメニュー】●サラダドレッシングとして いつものサラダがパーティーのオードブルに華麗に変身します。●海鮮しゃぶしゃぶのたれに 淡白な白身魚にとてもよく合います。●パスタの味付けに 明太子もいいけど、「うにパスタ」で、気分はイタリア貴族(笑)。●いしり一夜干しするめいかにかけて「いかの雲丹(うに)焼き」 うにといかって、相性抜群なんですよ。雲丹醤(うにひしお) レシピ集雲丹せんべい磯の香りがほんのり漂う新しい組合せ。おやつに、ビールのおつまみにぴったり。 材料 じゃがいも、白味噌、雲丹醤 1.  じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさにスライスします。 薄い塩水に通して水を切り、ふきんで水分を拭きとってから中温の油で揚げます。 2.  雲丹醤と白味噌を1:1の割合で混ぜたものを「1」に刷毛で塗り、軽く火であぶります。 他に、こんにゃく、ゆで卵、だんご、もち等でもお試しください。素朴な味わいと磯の風味の組合せが、今までにない美味しさを創りあげます。雲丹風味スパゲティ地中海風 (4人分) 材料 スパゲティ 300g 、 赤唐辛子 1本 、 にんにく 1粒 、オリーブ油 大さじ2杯 、 ベーコン 200g 、 しめじ 80g ホワイトソース 小麦粉 大さじ2.5杯 、 バター 45g 、 牛乳 500cc 、 食塩 小さじ0.5杯 、 雲丹醤 大さじ1.5杯 1. スパゲティをたっぷりの薄い食塩水で茹でます。 2. 赤唐辛子は種を取って小口切りに、にんにくはみじん切りにします。 3. ベーコンは1cm角に切り、しめじは根元を切ってほぐし、さっと洗って水を切ります。 4. ホワイトソースを作ります。 鍋に小麦粉、バター、牛乳、食塩を入れ、火に掛けてゆっくりかき混ぜ、とろみが出たら雲丹醤を加えます。 5. オリーブ油で「2.」を香りが出るまで炒め、「1.」を加え、からめながらさらに炒め、塩こしょうを振ります。 6. サラダ油で「3.」を炒め、「4.」を加え、軽く混ぜて温めます。 7. 器に麺を盛り付けソースをたっぷりかけて出来上がりです。 お客さまの声本日、商品が到着しました。早速、開封しお味見をしました。濃厚なお味で、雲丹好きにはたまらないですね!主人の今晩のお酒のお供に、何を作ろうかとあれこれ考えております。東京都杉並区 Sさまより

販売店:いしかわや

¥2,205 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る