小豆島沖獲れのタコめし(2合用)

小豆島沖獲れのタコめし(2合用) 鯛釜めしの炊き方 ※水加減不要(ストレートタイプのだし付き)お米2合を洗い、炊飯器に入れ、たこ、だしと具材(調味液ごと)の袋の中身を全部入れましたら、たこが固まらないよう軽くかき混ぜ、だし用昆布を入れて、通常通り、炊き上げてください。炊き上がりましたら、別添の子持昆布をほぐし入れ、ご飯全体にかき混ぜお召し上がりください。【ご注意】・軟らかめの炊き上がりは、炊き上げ前に50ccの水を足してください。・お好みで水加減を調整してください。 商品内容 名称 惣菜(たこめし2合用) 原材料名 たこ、昆布、醤油、清酒、ごぼう、人参、油あげ、生姜、ししゃも卵、いりこだし、かつおだし、昆布だし、(原料の一部に大豆・小麦を含む) 内容量 600g 賞味期間 6ヶ月 保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存 使用方法:本品1袋(だし:400g、具:200g)開封後は、必ず、使い切ってください。 このページではインラインフレームを使用していますインラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方は、 こちらへどうぞ。小豆島沖で獲れたタコをとろ火で煮込みやわらかく仕上げました♪小豆島沖獲れのたこめし!(2合用) ※写真は瀬戸内食材メインのご飯の素のイメージです ●●小豆島は全国有数のお醤油の産地●●だから、まずだしにこだわる… 国産丸大豆・小麦と天日塩を使用し、登録有形文化財のもろみ蔵で1年以上発酵・熟成させた醤(ひしお)もろみをそのまま搾った、こだわりの杉桶(こが)醤油使用。島醤油の伝統そのままに、杉桶仕込みならではのどこか懐かしい香りとまろやかな口当たり、さらには深い旨みとコクを湛えた、こいくち醤油です。 ●●素材の味を損なわぬよう…●●それぞれが別々の袋入り! ●●小豆島沖で獲れるタコ特有の食感に●●秘伝のだしの風味が効いた逸品! 瀬戸内海産いりこの削り節、枕崎産かつお節、北海道産昆布に、「杉桶(こが)仕込醤油」と日本酒を合わせた特製だし。このだしを使って作る具だくさんの炊き込みご飯は、瀬戸内海で採れた海の幸を生かした、贅沢な仕上がりです。 小豆島沖で採れた、たこをぶつ切りにし、かくし味に生姜を合わせてやわらかく仕上げました。たこ特有の食感と旨みに「秘伝のだし」の風味が加わった逸品です。 素材の旨みを引き出した個性あふれる味わいを、ぜひご賞味ください。

販売店:小豆島発つくだに屋さん

¥1,260 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る