簡単にできる”プロの味”鯛めしセット(三合用)【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【お中元】用意するのは炊飯器だけ誰でもお手軽にプロと同じ「鯛めし」が作れます

簡単にできる”プロの味”鯛めしセット(三合用)【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【お中元】用意するのは炊飯器だけ誰でもお手軽にプロと同じ「鯛めし」が作れます 実際にお店でも使用している 篠山産の銀シャリ米をパックしています。丁寧に研いで 、吸水させ終わった状態で袋詰めしていますので、そのまま直ぐに使えます!正に、お店で出している"鯛めし"そのままの味です。・二合用〜四合用までご用意しております二合用http://item.rakuten.co.jp/yuuri/taimesi-111/三合用http://item.rakuten.co.jp/yuuri/taimesi-6/四合用http://item.rakuten.co.jp/yuuri/taimesi-222/内容量鯛120g 出汁400cc 米540g賞味期限調理日(発送日)より4日後保存方法10℃以下で保存(要冷蔵)原材料鯛(切り身) 昆布 醤油 塩 商品説明炊飯器で作る鯛めしの素です。  夏季限定☆「ハモと山椒の佃煮」ギフト対応についてプロの味をご家庭にお届けいたします「地魚と旬菜ゆうり」は神戸 板宿にある和食・割烹の店です。当店の名を広めた看板商品であり、コース料理の〆となる 「鯛めし」 を         何とかして 店に来られないお客様にも食べていただきたいそう考えたのが、この商品が生まれるきっかけ でありました。楽天市場出店より1年余り。お陰様で多くのお客様にお召しいただけるようになりました。作り置きなどせずに、お届け日に合わせて1つ1つのご注文ごとにお作りしております。地魚と旬菜ゆうり謹製 鯛めしセット。  是非ご賞味下さいませ。鯛へのこだわり淡路島と本州の間、明石海峡で揚がる鯛。俗に言う「明石の鯛」明石海峡は南からの暖流と北からの寒流がぶつかり合い流れの速い海域。また、2つの海流が合流する為に、鯛のエサとなる魚や海老が豊富な海域でもあります。激しい流れの中を泳ぎ回る為に身は程よく引き締まり、豊富なエサのお陰で自然と香りの良い鯛が育ちます。『明石の鯛は日本一!』 と称される由縁です。その中でも脂のノリと身の締りのバランスが丁度いい,1.8kgから2kgの鯛を使います。"だし"のこだわり魚に限らず牛や鶏でも同じことなのですが鯛の旨味を最も含んでいるのは、実は「骨」(正確には骨髄)なんです。しかし、”鯛めしセット"では食べやすいように骨を取り除いた切り身の状態でお届けする為、骨ごと炊くことができません。そこで、だしに骨の旨味を封じ込めてあります。骨を焼き、余分な水分を飛ばしてしまうことで旨味を凝縮させた鯛の骨をベースとなる北海道産の天然極上昆布と一緒にゆっくりと煮出してやります。アクを丁寧に取り 旨味だけを残していき最後に塩と醤油で味を整えてやれば、「鯛めしのだし」の完成です!鯛の旨味を活かすために少し薄味のだしに仕上げていますが、その分、鯛の香りの良さや甘味を十分に堪能いただけると思います。米 へのこだわり”鯛めしセット”に使うお米は兵庫県北部の篠山(ささやま)産コシヒカリ。その中でも「主張しすぎない米」を選り抜いていただきお店に配達する直前に精米していただいております。そのお陰で、鯛の旨味を米が存分に吸い込むことが出来、また、同じ土地の鯛・米・水を選ぶことで全体としてのまとまりも出来ているのだと思います炊飯器に入れて炊くだけの簡単調理鯛に、だしに、こだわり抜いた商品です。丁寧に処理した切り身をお届けしますので小骨やウロコに煩わされる心配もありません。作り方は、炊飯器などに「お米」「だし」「鯛」を開けいれ、そのまま炊飯していただくのみ。他に何の手間も要りません。お祝い・贈り物・来客へのおもてなし、おにぎりにして行楽のお供に、と幅広くお役に立てると自信をもってお薦めいたします。まず一度、お試し下さいませ。お陰さまで、御好評いただいております。

販売店:地魚と旬菜 ゆうり

¥1,680 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る