【御年賀】【伊豆特産物】三角屋水産 万能塩鰹茶漬け 100g 箱入り 伊豆みやげ 【0304superP2】【御年賀】【お年賀】おみやげに最適!西伊豆特産品!塩鰹!伊豆土産!

【御年賀】【伊豆特産物】三角屋水産 万能塩鰹茶漬け 100g 箱入り 伊豆みやげ 【0304superP2】【御年賀】【お年賀】おみやげに最適!西伊豆特産品!塩鰹!伊豆土産! 伝統の味!西伊豆郷土料理塩鰹茶漬け塩鰹茶漬けをご飯にふりかけ、お茶、またはだし汁を入れます。お好みで、のりやショウガなどをいれてもおいしいです。卵かけごはんやうどん、そばなどにもどうぞ。【原材料】鰹、食塩、昆布、いりごま、ぶどう糖、わかめ、のり、醤油、砂糖、蛋白加水分解物、調味料(アミノ酸など)、ソルビット、甘味料(ステビア、甘草)、増粘多糖類、酸味料、卵殻カルシウム、保存料(ソルビン酸K)、(原材料の一部に、小麦、大豆、りんごを含む)商品についてのお問い合わせ:三角屋水産0558-52-0132【商品説明】本来保存食である「しおかつお」は、塩分が多い為、酒の肴に焼いて少しづつ食べたり、酢で塩抜きをして、酢の物で食べたりする静岡県西伊豆町の郷土料理の食材です。私どもでは食べやすいよう骨を取り、ほぐして、昆布、胡麻、海苔、若布を混ぜ合わせ、しおかつおの旨みの生きたお茶漬けや、卵かけご飯等、万能な調味料として食べやすくしてあります。ご飯以外でも、うどんや、パスタ、漬物、サラダなどにふりかけてもおいしくいただけます。ご飯のお供に最適な西伊豆の歴史をぜひご賞味下さい。この商品は、「伊豆特産品大賞」「隠れた逸品コンテスト準賞」を受賞しております。西伊豆町内で生産(加工)されました、各店・各営業所の自慢の逸品であり、その商品を西伊豆町商工会が事業主体となり、味・市場性・見栄え・独自性・技術・西伊豆町のイメージアップ等の項目について厳正に審査し、その審査基準をクリアーしたものが、本年の審査会で新たに15商品が追加され、合計43商品が認定されています。この塩鰹茶漬けには、この認定シールが貼られております お試しパックはこちらです【伊豆】三角屋水産 万能塩鰹茶漬け 100g 箱入り 伊豆みやげ その歴史はとても古く、カツオの塩蔵品は税金として京の都に送られていました。 それが、しおかつおの原型だと思われます。 西伊豆田子地区で、カツオの塩漬けを干して作られている塩鰹が、保存食として 作られるようになったのは、江戸時代からと伝えられています。 西伊豆田子港は、以前良質の鰹がたくさん水揚げされ、鰹漁で栄えた漁師町です。 この町では、航海安全と豊漁豊作、子孫繁栄を祈願し、ワラでお飾りを付けた 「塩鰹」 を飾りました。 「塩鰹」は、縁起の良い食べ物として、お正月の神棚に、 「正月魚(しょうがつよ)」 という名前でお供えされます。 お正月の三が日が過ぎると、 神棚からおろし、みんなに振る舞う 伝統ある郷土料理でもあります。 その昔、塩鰹は田子地区の船員への 雇用の証として、年のはじめに、 契約の品に使われたりもしており、昔から 身近な食べ物として親しまれてきました。 かつお節の三大名産地の一つである 西伊豆田子地区は、 古来より伝えられた加工方法を元に、 今もそのままの方法で製造されています。 そのまま食べれば塩鰹そのものの 味を楽しめます。 お茶碗にご飯を入れ、 小さじ1杯(3グラム程度) の塩鰹茶漬けをふりかけて、お茶を 注いでお召し上がりください。 また、別沿えの塩鰹の焼き身を 少量ずつ足して、自分好みの味に してお召上がりください。 お茶漬け以外でも、うどん、おにぎり などでも、美味しく頂けます。 しおかつおは、「塩鰹」「潮鰹」などと漢字で書かれていますが、これは同じ物です。 漢字で表記する時、「塩」を使うお店と、「潮」を使うお店がありますが、古くから 使われているのは、「塩鰹」です。 近年は、ただの塩にした鰹をイメージする事と、減塩ブームを意識して塩鰹を使わず 「潮鰹」「しおかつお」とするお店がある為、2つの漢字が使われています。 また、「しおかつお」を商標登録するのために、「潮鰹」の漢字を使ったりしておりますが、 塩鰹も潮鰹も全く同じ物になります。 当時は20数件あった塩鰹製造工場も減っていき、現在は3社しか製造をしていません。 塩鰹茶漬けを使ったおいしい食べ方 塩鰹うどん 塩鰹卵かけご飯 茹でたうどんに塩鰹茶漬けをふりかけ、鰹節と、 刻みねぎをまぶし、だし醤油を少量入れてよく混ぜて 食べます。 とってもさっぱりしていて、鰹の風味が活きた 食べ方です。 食欲があまりない時にも美味しくいただけます。 超おすすめです。 味付け(濃さ)は、この塩鰹の量で充分に調整が できます 塩鰹茶漬けをご飯にふりかけ、生卵をのせます。 ごま油を小さじ0.5杯入れてよく混ぜて食べます。 まろやかになった塩鰹が口いっぱいに広がる お手軽で美味しい食べ方です。 お醤油は入れなくてOKです どうしてもお醤油の味が欲しい場合は、1滴入れて 味を確かめてから、2滴目を入れてください 塩鰹そば飯 塩鰹茶漬け ご飯と焼きそばの麺を、へらなどで麺を細かく切る ようにしながら炒めます。 よく絡み合ったところに、塩鰹茶漬けをふりかけて、 もうひと炒め。 鰹節をまぶして完成です。 飽きのこない味が食欲をそそる食べ方です。 塩鰹茶漬けをご飯にふりかけ、お茶、又は だし汁を入れます。 お好みで、海苔や、生姜などを入れても美味しく いただけます。 塩鰹の代表的な食べ方です。 お茶漬けといっても、お湯漬けをお勧めします。 お茶よりも「しおかつお」の出汁と言いますか、 にじみ出すエキスの”うまさ”を楽しめます。

販売店:デルフィナ

¥1,050 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る