清流の恵み No.2【岐阜県産の川魚の甘露煮と鮎の一夜干の詰合せ】岐阜県産の活きた鮎と天然粗塩のみで作った本格派一夜干と3種類の甘露煮を詰合せた、かなり贅沢な人気の商品です

清流の恵み No.2【岐阜県産の川魚の甘露煮と鮎の一夜干の詰合せ】岐阜県産の活きた鮎と天然粗塩のみで作った本格派一夜干と3種類の甘露煮を詰合せた、かなり贅沢な人気の商品です 【清流の恵み詰合せ No.2】紙箱入り・鮎の一夜干Mサイズ五匹入り1P ・大鮎の甘露煮3Lサイズ三匹入り1P ・子持鮎の甘露煮Sサイズ二匹入り1P ・ちんちこの甘露煮110g1P鮎の一夜干しは素材の鮮度と塩に拘りました。 活魚を締めて開き、内臓等を処理し、薄めの天然塩水に付け込み、陽を当てずに、一晩で干し上げました。頭部も骨も柔らかく仕上がりました。本物の生半干しの風味を、味わって下さい。 「鮎の甘露煮」は水を一滴も使わず、日本酒をベースにして醤油と砂糖だけで味付けして、長時間とろ火にて炊き上げました。全体が柔らかく、頭部も骨も全部召し上がって頂けます。更に、苦味を嫌う人が多い為、内臓を抜いてありますので、小さな方から、お年寄りの方まで安心して召し上がって頂けます。「子持ち鮎の甘露煮」は腹一杯に抱卵している産卵寸前の鮎を、親爺の秘法で炊き上げました。各種甘露煮の中でも、特に親爺が自信を持ってお勧めできるのが、この子持ち鮎の甘露煮と、昆布巻きです。尚、子持鮎は、卵が大きくなると殆どエサを食まない為、苦味が少ないですから、内臓を抜く必要は有りません。「ちんちこの甘露煮」はテレビのダーツの旅で話題騒然になりました。和名ヨシノボリの甘露煮です。岐阜地方では、「うるり」と呼び最高級魚として珍重されており、当地揖斐川水系では「チンチコ」と呼ばれ親しまれている魚です。この「チンチコ」を、親爺の秘法で炊き上げました。■賞味期限 「一夜干」製造後360日「甘露煮」製造後180日■保存方法 冷凍保存(-15度以下)■原材料  「一夜干」鮎(岐阜県産)、天然粗塩「鮎の甘露煮」鮎(岐阜県産)、砂糖   醤油、本味醂「ちんちこの甘露煮」ちんちこ(ヨシ ノボリ・根尾川特産)、砂糖、醤油 本味醂■凍結前加熱の有無 加熱してありません■加熱調理の必要性 加熱してお召し上がり下さい【調理方法】焼くというよりあぶる感じで、表裏とも狐色になる程度に焼いて下さい。思うより短時間で焼けますので、目を離さないで下さい。焼き過ぎますと頭と尻尾が黒焦げになります。【注意事項】真空パックし冷凍保存してありますので、クール冷凍便で、お届けします。クール冷凍便代金別途必要です【全国一律200円】クール冷凍便での発送不可(昆布巻・昆布甘露煮)を同時注文されますと送料が別途必要になります ショッピングバスケットの合計金額と誤差が生じる場合がございます。正確な金額は親爺が後ほどメールでご連絡させて頂きます。

販売店:ながもりWebShop

¥5,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る